栗原はるみさんの味玉『酢じょうゆ卵』レシピは間違いない!
- 2025年01月15日公開

こんにちは。ヨムーノライターで管理栄養士のmihoです。
最近では、時間があるときに作り置きする方も多いですよね。そんな作り置きメニューとしてもぴったりな、栗原はるみさん考案「味玉レシピ」のご紹介です。
栗原はるみさんの味玉レシピ「酢じょうゆ卵」
今回作るのは、人気料理家 栗原はるみさんの「酢じょうゆ卵」。カレーのお供にしたり、サラダに混ぜたり、マヨネーズであえてサンドイッチにしたり、幅広く活躍してくれますよ♪
材料
- 卵...6~8コ
【漬け汁】
- しょうゆ...大さじ2
- 砂糖、酢...各大さじ1
栗原はるみさんの味玉➀ゆで卵を作る
卵は小鍋に入れてかぶるくらいの水を注ぎ、お好みの固さに茹でます。
今回は栗原さんがおすすめしていたように、冷蔵室から出したての卵を水から中火で12分間ほど加熱しました。
茹で終わったら冷水にとり、殻をむきます。
冷やしながら卵の上下にヒビを入れると、ツルンとむきやすくなりますよ。
栗原はるみさんの味玉②漬け汁を作る
密閉式保存袋に【漬け汁】の材料を入れて混ぜ合わせます。
栗原はるみさんの味玉③卵を漬ける
②の漬け汁に、茹でた卵の水気をしっかり拭き取り、入れて下さい。
空気を抜きながら口を閉じ、冷蔵室で2~3時間(できれば一晩)置きます。
安定の間違いないおいしさ!
一晩漬けたものがこちら。いい色に仕上がっていますね。
まずはそのままパクリ!
お酢が入っているので、酸味が強いのかと思いきや、お酢の風味はほんのり後から感じる程度で、ちょうどよい味加減に仕上がっています。
我が家はお弁当のおかずやラーメンのトッピングにして食べてみました。
他にもサラダやマヨネーズと和えてサンドイッチにしたりアレンジも可能です!そのまま食べてももちろんおいしいですし、シンプルな味付けなので様々な用途に使えるので便利ですね。
定番味玉はおさえておこう!
今回ご紹介した栗原はるみさんの「酢じょうゆ卵」。常備しておくだけで、簡単な一品おかずやおつまみにもなるのでとっても便利!
手順も簡単ですし、常備している調味料で簡単にできるので、料理初心者でも安心して作れますよ。卵の消費にもおすすめです。ぜひご家庭の作り置き一品として取り入れてみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【もう、そうめん茹でなくていい!?】土井善晴さん流「そうめんの新しい食べ方」そうすればよかったのね!夏に嬉しすぎる〜2025/07/05
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
家中の「なす」が消えちゃうかも!【和田明日香さん流】めちゃウマなのに「レンチンで一瞬で完成かよw!」2025/07/06
-
プロの味を家で再現!落合シェフ直伝「ミートソース」が感動レベルのおいしさ!2025/06/07
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【水筒に麦茶そのまま入れないで!?】“家にあるもの”だけで「冷たくて薄まらない」「その手があったか〜!」スポーツ男子に教えてあげたい!2025/07/05
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
「朝マックなんて超えちゃってるよ!」村上農園さんの「ワンパンマフィン」に感動!絶品アレンジも2025/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日