なんか平野レミさん風要素も満載【家事ヤロウ】つぶす・混ぜる・刺す⁈「アボカド明太きゅうり」レシピ
- 2025年01月27日公開

こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当ヨムーノライターもぞうしです。
家族のお腹を満たすべくリーズナブルな食材を日々探しています。
レパートリー強化のためレシピ本や料理番組は意識して見るものの、やっぱり手順が多く厄介な工程があると「やっぱやーめた!」となる私。
ですが、本格的なレシピサイトを凌ぐ“マジで実戦向き”とママ同士の間でも密かに人気なテレビ朝日「家事ヤロウ」のレシピは毎回注目しています。
家事ヤロウ公式Instagramの中では、「3.2万いいね」とかなり高い“いいね数”和田明日香さんの『アボカド明太きゅうり』です。
和田明日香さんの「アボカド明太きゅうり」
・アボカド 1個
・レモン汁 少々
・明太子 1/2腹
・マヨネーズ 大さじ1
・しょう油 小さじ1
・キュウリ お好みの量
キュウリをチップスの代わりにする!
食べるまで時間があく場合、ディップは冷蔵庫で冷やすのがおススメ!
作り方
①アボカド1個の種を取り、中身をくりぬいてボウルに入れる。わが家は6人家族なので、アボカド2個を使い倍量で作ります♪
②色止めにレモン汁を少々かける
③明太子1/2腹をほぐしていれる
今回は倍量のため、切れ子を1腹分(明太子2本相当)使います。
混ぜた時に明太子がほぐれやすいよう、ある程度、包丁やハサミで細かくカットしておくとラクです。
④マヨネーズ大さじ1を入れる
⑤しょう油小さじ1を入れ混ぜ、アボカドのディップを作る
⑥きゅうりのヘタを切り、縦半分に切る
⑦ティースプーンを使いキュウリの種を取り、4cm幅に切る
⑧アボカドディップに切ったキュウリを刺したら完成!
「アボカド明太きゅうり」を作ってみた感想
「アボカドのディップってめっちゃオシャレなやつやん~!」と、作りつつ、ウチの家族でリピはないな……と思っていたのですが、意外にもすごく合理性重視かつ楽しいレシピでした!
確かに、明太子もアボカドも冷蔵庫に常備されている食材ではないけど(少なくともわが家は)、トータルの材料で考えると決して多くなく、肝心な工程もとってもシンプルで時間もかかりません。
あえて言うなら、今回使ったアボカドのうち1個が固く、つぶす時に骨が折れたので、可能なら柔らかいアボカドをチョイスするとラクかも。
まぁ、ディップ後にゴロっと感が残り、これはこれで当たりを引いた気が味わえ、子どもには好評でした。
また、このレシピは和田さんのお義母さん・平野レミさんっぽさが所々感じられて、簡単手軽なのにしっかり美味しい点が、忙しい主婦に支持されそうな印象です。
つぶす・混ぜる・刺すって本当にレミさんっぽくて好きです。
時間がないと、盛り付けまで凝ってられないので、作ってすぐ食べる場合、ぶっ刺すスタイルはアリですね!
今回は作ってすぐ食べるわけじゃなく、さらに家族の食事時間がバラバラだったため、ディップときゅうりを別々の容器に入れましたが、ホームパーティーやイベント時であれば基本レシピの盛り付けはダイナミックで目を引き楽しめそう。
ただ、受け手によっては見た目がちょっと……食材は刺さないで欲しい……って人もいそうなので、ケースバイケースかなと感じました。
いや、私はこのドーンっ!て感じ、すごく好感が持てます(笑)。
ディップだけでも全然イケます!ご飯にもめちゃ合う!
アボカドの芳醇なまろやかさと、ビリっと刺激的な明太子がマッチして食べ進める手が止まりません。
チップスよりもヘルシーなきゅうりを使っているため、子どもに野菜を摂らせられるし、ダイエット中にも抵抗なく食べられるのは嬉しい。
マヨネーズ&しょう油がいい仕事をしていて、マグロのたたきを食べているような感覚に陥りました(笑)。
きゅうりもいいですが、ちくわに乗せるのもおススメ!
お酒のツマミ感が強いので、ビールや焼酎が欲しくなりますね。
そして、意外というか案の定というか、ご飯に乗せるとめちゃめちゃ箸が進みます!!
ご飯にも合うとか万能過ぎるやろ。ディップ侮っててごめんなさい。
倍量で作ったため、アボカド明太のディップだけが最終的に残ったため、翌日ご飯に乗せて美味しく頂きましたが、おかわりもして背徳感が凄まじかったです。
手軽だけど見た目のインパクトもあり楽しいレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね♪

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!きゅうりに味噌つけないで!】「うまっ!20本は食えるわ」調味料メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/16
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
ファミチキ・Lチキは卒業!?「DAIGOさん」も大絶賛【ヤバいほど旨い鶏肉の食べ方】家族も夢中でかぶりついた2025/04/16
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
うますぎて震えた…【和田明日香さん】“冷凍うどん”はこの食べ方が最高!「パッタイ」レシピ「夫にも大好評」2025/04/16
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
たらふくケンタッキー食べたい!なら試して♪【鶏もも骨付き肉のドうまい食べ方】土井善晴さん考案レシピ!2025/04/12
-
【余ってる“コーンスープ”で絶対コレ作って!!】“とろ〜りチーズ”至福…(泣)「追加でもう1枚作った」食パンレシピが神2025/04/17
-
【“お吸いものの素”余ってたら】コレが大大大正解〜!「玉ねぎ丸ごとも…」「あとは待つだけ!」絶品炊き込みご飯<実食レビュー>2025/04/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日