失敗しない【パンケーキレシピ】ホットケーキミックスと100均グッズでふわふわ分厚い
- 2024年05月31日公開
こんにちは、たまごソムリエ友加里です!
"ふわふわ食感"のパンケーキを目指して作っても、おうちでは思うようにふくらまず、悩んでいませんか?
実は100円ショップで売っている"あるアイテム"を使えば、パンケーキはふっくらとふくらむんです。
今回は、【ホットケーキミックスで簡単!お店のようなふわふわパンケーキ】のレシピを紹介します。
100均グッズとホケミで簡単!「ふわふわパンケーキ」レシピ
材料
- 卵黄...1個
- 牛乳...小さじ2
- サラダ油...小さじ1
- ホットケーキミックス...15g
- 卵白...2個
- レモン汁...小さじ1/2
- 砂糖...20g(10g、10gに分けておく)
- バニラエッセンス...3~5滴
- 粉糖(お好みで)...少々
100均アイテムは「しぼり袋」
生クリームをしぼる時に便利なしぼり袋を使います。これがあると、パンケーキの形がすごくきれいになります!
パンケーキレシピ①卵黄に牛乳、サラダ油を加えて混ぜる

卵黄に牛乳とサラダ油を加えて「1分半ほど」泡立て器で混ぜましょう。
サラダ油を入れると、「生地がしっとり」します。
パンケーキレシピ②ホットケーキミックスを加えて混ぜる

ホットケーキミックスをふるいにかけて入れ、泡立て器で混ぜましょう。
全体が黄色くなるまで混ぜたら、次は別のボウルでメレンゲの泡立て作業です。
パンケーキレシピ③卵白にレモン汁を加えて、ツノが立つまで泡立てる

②とは別のボウルを用意します。ボウルの内側に水分・油分がついていると、泡立てにくくなります。濡れていないか、油がついていないか確認しましょう。
ボウルに卵白とレモン汁を加えたら、軽くツノが立つまでハンドミキサーで泡立てましょう。
卵白にレモン汁を加えることで、白身の泡が安定してフワッとした仕上がりになります!
パンケーキレシピ④砂糖を加えて泡立てる
まずは砂糖を「半分」加えて「30秒ほど」泡立てる

メレンゲのツノが軽く立ったら、砂糖を半分(10g)加えて30秒ほど泡立てましょう。
残りの砂糖を加えて「低速で1~2分ほど」泡立てる
もう半分の砂糖(10g)を加え、「低速で1~2分ほど」しっかりツノが立つまで泡立てましょう。低速で泡立てることで、キメの細かい泡になります!
ボウルをひっくり返しても落ちてこないくらい、ツヤのあるメレンゲを作るのが理想です。
パンケーキレシピ⑤卵黄生地にメレンゲを入れて混ぜる
まずはメレンゲを「ひとすくい」入れて混ぜる

卵黄生地にメレンゲを「ひとすくい」入れて、泡立て器で混ぜましょう。
メレンゲと卵黄生地をなじませるイメージです。
残りのメレンゲを「少しずつ加えて」混ぜ合わせる

残りのメレンゲを何回かに分け、少しずつ入れて、ヘラでフワッと混ぜ合わせましょう。ボウルを回しながら、すくいあげるように混ぜるとやりやすいですよ!
パンケーキレシピ⑥しぼり袋に生地を入れ、熱したフライパンに絞り入れる

しぼり袋に生地を入れましょう。

フライパンにサラダ油(分量外)を薄く均一にひいて、生地を絞り入れます。 サラダ油を均一に伸ばすことで「焼き色がきれい」になります!
絞り入れるとき、上に高さが出るようにしぼり出しましょう。
パンケーキレシピ⑦蓋をして弱火で3~4分ずつ焼く

蓋をして弱火で3~4分、焼き色がつくまで焼きましょう。

焼けたらヘラでひっくり返します。さらに蓋をして弱火で3~4分焼いたら、お皿に移し、お好みで粉糖をかけたら完成です!
きれいな分厚いパンケーキが完成!
100円ショップのアイテムを使った【お店のようなふわふわパンケーキ】を紹介しました。
驚くべきことに1時間経っても、厚さとふわふわをキープできて、しぼまなかったです!
フワッととろける食感のパンケーキをおうちでも楽しんでください。
料理研究家として、様々なメディアなどで簡単レシピや料理にまつわる情報を発信し活動中。調理師免許・たまごソムリエ・美容師国家免許を持っています。2013年、イタリアンレストランに勤務しながら調理師免許を取得。同年、日本卵業界が認定する「三つ星たまごソムリエ」の資格を取得。2015年にYouTubeチャンネル『料理研究家 友加里のたまごチャンネル / Egg Kitchen 』を開設し、現在登録者28万人を突破。2016年に卵料理レシピ本「たまご大好き」を出版。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう一生、この"カニ玉"しか作らん!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「たまらな〜い!」絶品レシピ2025/10/25 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【ミートソースはもう一生これ〜!!】高校生息子「これウマイ!!」大絶賛「お店の味」「肉肉しさMAX」シェフのレシピにバナナマン設楽さんも驚愕2025/10/25 -
【“鶏ささみ”はこう食べてーーー!】「あの液体にドボン」でビビるほど旨くなる!?夫「これが一番好き」我が家No.1の食べ方2025/10/25 -
“りんご農家の嫁”が驚愕!!【大原千鶴さんのりんごの食べ方】に「リピ確定!」「何度でも作りたい…」最高の食べ方2025/10/25 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/10/23 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





