簡単!「パスタがくっつかない方法」お店級に仕上げるコツ
- 2025年01月27日公開
こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
パスタを作ろうと麺を茹でるとき、麺と麺がくっついてしまい、残念な気持ちになることってありませんか?1度くっついた麺をはがすのは至難の業...!
そこで、この記事では「パスタがくっつかない方法」を紹介します。
この方法を使うと、お店で食べるような綺麗なパスタを作ることができ、パスタ作りがより楽しくなること間違いなしです!
わかりやすく解説しましたので、ぜひ参考にご覧ください!
パスタがくっついて固まる原因とタイミング

茹でたパスタが固まってしまう原因は、加熱することで発生する「でんぷん」にあります。
そして憎いことに、でんぷんがパスタ同士をくっつける瞬間は、「①パスタを茹でているとき」と「②お湯を切ったとき」の2回も訪れるんです!泣
タイミング①茹ではじめてから2分は、でんぷんが糊化!
パスタを茹で始めてから2分くらいの間、パスタの表面で、でんぷんが糊化していきます。
タイミング②パスタからお湯を切ると、冷えてでんぷんが固まる!
でんぷんは、冷えた時に固まる性質も持っています。
パスタをお湯から出すことで、麺の温度が下がります。そうすると、でんぷんが固まりやすくなっていきます。その時に麺がくっついていると、固まりがちに。
なので、
「①パスタを茹でているとき」と「②お湯を切ったとき」に麺と麺がくっつかないようにしてあげると、失敗せずに茹でることができます。
パスタがくっつかない方法①大きな鍋とたっぷりのお湯

パスタを茹でるときには、
- 大きめの鍋
- たっぷりのお湯
で茹でることが大切です。
いくら混ぜても、茹で汁に「ギチギチ」にパスタが入っていたら、すぐくっついてしまいます。
パスタがくっつかない方法②茹でながら麺を混ぜる

パスタが最もくっつきやすいのは、パスタを鍋に投入から2分間です。
パスタを茹で始めたら、2分間は定期的に麺を混ぜましょう。
麺と麺が触れ合わないよう、混ぜておくことでくっつくのを予防できます。
理想はずっと混ぜましょう!
理想は、茹で上がるまでずっと混ぜておくくらいの気持ちで!...ですが、ひっきりなしに混ぜるのは腕がしんどいですよね。
そこで下記手順に沿って、混ぜるのがおすすめ!
- 麺を投入してから2分間は「3秒に1回」混ぜる
- 2分経ったら「5~10秒に1回」混ぜる
パスタがくっつかない方法③茹でた後すぐ、パスタソースをからめる

パスタを茹でたあとも大切!
ザルで湯切りをした直後、冷えた麺同士がくっつくので、茹でたあとは「すぐ」にパスタソースやドレッシングをからめましょう。
パスタの表面をソースやドレッシングの油分でコーティングしてあげるイメージですね。スピード勝負です!(笑)
そのパスタソース、量足りてる?目安は250g入り
パスタ1人前100gに対して、パスタソース250gを目安にして下さい。麵に対してソースが少ないと麺がくっつく原因になってしまいます。
パスタソースを買う際、250g入っているソースを選びましょう。
パスタがくっつかない方法④茹でた後、オリーブオイルでコーティング

茹で上がったあと、パスタソースではなく、オリーブオイルを混ぜてコーティングする方法もあります。こちらはあまり聞きなれないかもしれないですね。
オリーブオイルの目安は、パスタ1人前100gに対し、オリーブオイル(大さじ1)です。
次に、パスタソースを混ぜるのではなく、オリーブオイルをかける方法が向いているケースを紹介します。
オリーブオイルをかける場合①「麺にソースをのせる」

例えば、ミートソーススパゲティーを作るとき、「見栄えの問題で、ソースをまぜまぜしたくない!」「どうしてもパスタの上にちょんとソースをのたい♡」そんな方は、麺にオリーブオイルを混ぜましょう。
これなら、お店で食べるような「ソースがちょんとのっていて、麺がくっついていないミートソーススパゲティー」を作ることができます。
オリーブオイルをかける場合②「パスタの作り置き」

忙しい平日に向けて、お休みの日にパスタを茹でて作り置きしたい方も、オリーブオイルがおすすめ!
麺を半茹でし(記載の時間より1分短縮して茹でる)ザルにあけ、水道で冷やします。冷やした後は、オリーブオイルを全体にからめ、冷凍して保存します。
あとは食べたいときに、温め直し、ソースとからめるだけです。
いっぺんに大量に茹でて時短しつつ、麵同士がくっつかないようにできます。
麺をオリーブオイルでコーティングしておく方法は、作り置きに有効ですね。
状況に応じて使い分けるのがおすすめ

今回は「パスタがくっつかない方法」を解説しました。
パスタのくっつくタイミングを知っておけば、対処は簡単です。
どの方法もとても簡単なので、今回紹介した方法を使い、美味しいパスタを作ってみて下さいね。
ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【冷凍餃子】もうフライパンで焼かないで!?"メーカーが明かす食べ方"に騒然…「想像超えた!」「何度作ったかわからない」2025/11/01 -
「白菜1玉」なんて余裕で消える!?【和田明日香さん】世界一簡単!「箸が止まら〜ん」めちゃウマな食べ方「手でガシガシちぎって…」2025/11/01 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31 -
新婚の夜、夕食を出した瞬間 夫が笑ってつぶやいた【正直に言っていい?】"背筋が寒くなる"理由にゾッ…2025/11/02 -
武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
冷凍メーカーが明かす【飴色玉ねぎを10分以内に作る裏ワザ】が超画期的!「早く教えてよ(泣)」「まじか…」レンチンなし「コレで家カレーも激ウマ」2025/10/31 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】夫「お弁当にも入れてほしい」「全人類好きなやつ」大大大興奮“神うまメイン”爆誕!豚肉と合いすぎっ2025/10/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





