キャンドウの「メッシュ収納ケース」を大量買い!無理なく続く収納術
- 2023年06月23日更新

こんにちは、シンプルだけど温かい暮らしを目指すヨムーノライターkiwigoldです。
ミニマリスト、シンプルライフという言葉を耳にすることが増えています。
物が少なく、すっきりと整った部屋って憧れですよね。
でも、今のわが家の現状からどうやったらすっきりした状態になるのか、どこから手をつけたら良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか?
今日は、そんな方たちのために、すっきり収納に近づくための始めの一歩におすすめの簡単収納技を紹介したいと思います。
1ジャンル1ボックスで簡単すっきり収納を目指す
写真は、わが家の玄関横収納の写真です。
引っ越した後、工夫しながら今の状態まで整理整頓してきました。
ここで大活躍している収納の工夫が、今日紹介する「1ジャンル1ボックス収納」です。
<1ジャンル1ボックス収納の方法>
(1)収納スペースに入っている物を全て出す
整理整頓の見直しの基本は、全部出しです。何がどのくらいあるか把握します。
(2)不要なものを処分する
出してみるまでそこにあったことに気づかずにいたもの、全く使っていないものなどがあれば処分。
(3)ジャンルごとに物を分ける
工具、手芸用品など自分でカテゴリーのタイトルをつけるイメージで、ジャンル分けします。
(4)同じ収納ボックスに、カテゴリーごとに物を入れる
(3)で分けた物を、カテゴリーごとに1つのケースに入れます。
このとき、できるだけ1つのボックスに物が収まるように量を減らします。無理な場合は、2ボックスまでと自分の中で上限を決めます。
1ジャンル1ボックス収納のおすすめポイント
・簡単、誰にでもできる
・どこに何を入れたかわかりやすく、探し物がなくなる
・物が1ボックス以上増えないよう、管理しやすい
いかがでしたか?
同じケースが整然と並んでいる空間、気持ちがよいですよ。
今回、私が使用しているのは、100円ショップ「キャンドウ」のメッシュの収納ケースです。
メッシュの収納ケースなら、同じものを複数揃えやすいのでおすすめです。
きっちりしているようで、中はポイポイ放り込むだけでもいいので、無理なく続けられる収納術です。
皆さんも家の中の整理、ジャンル分けからスタートしてみませんか?

小さなデンマークハウスを建てました。シンプルだけど温かい、自分らしく小さくてかわいい暮らしを目指しています。北欧雑貨と絵本が好き。ブログ『絵本のある暮らし』の中で、暮らしの工夫やお気に入りの絵本について紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【漫画】「俺、今からでも謝ろうと思うんだ!」は?もう遅いよ…崩壊した家族の悲痛な叫びに号泣【ネットに毒されすぎた兄の末路㊶】2025/08/25
-
【漫画】「何度でも謝るよ…!謝るから!!」いや、もう遅いんだよ…家族崩壊で地獄に堕ちていく【ネットに毒されすぎた兄の末路㊷】2025/08/26
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
【大葉と"あの調味料"混ぜて…】5分で完成→「なんだこれ…うんめぇぇ!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!2025/08/23
-
【漫画】「俺の生き方って…間違ってたのかなぁ?」家族、友達、お金を全て失い、大後悔が押し寄せる…【ネットに毒されすぎた兄の末路㊵】2025/08/24
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「ワンパン蒸すだけ!?」「この発想、天才」1玉ペロリ"極上の食べ方"2025/08/23
-
【漫画】「なんだよ…詐欺師のくせに…返せよ!俺の100万円!」泣きながら走って警察に行った結果…【ネットに毒されすぎた兄の末路㊴】2025/08/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日