地方都市に暮らす
- 2023年04月22日更新

東京や大阪などの、首都圏や関西圏・中京圏の主要都市がある都心部と違い、自然環境をダイレクトに接する「地方都市」に住む魅力とは一体、どの様なものがあるのでしょうか。今回は、地方都市に暮らすメリットを含め、ご紹介したいと思います。
「地方都市」って?
一般的に首都圏、関西圏、中京圏の都市以外を指します。具体的な定義が決まっている言葉ではありませんが、主に大阪・横浜・京都・神戸・名古屋などを除いた、各都道府県の県庁所在地に位置する都市や、各地方で一定規模を誇る都市のことを、『地方都市』と呼びます。
大きな地方都市には、各地方の中心都市で政令指定都市にも指定されている、札幌市・福岡市・仙台市・広島市などがあります。
また、県庁所在地ではないものの、政令指定都市である北九州市や浜松市など、様々な地方都市があります。また国土交通省は、30万人以上の規模を誇る都市は、百貨店や大学・救急救命センターなどの高度な都市機能を、その都市の中で賄えると想定しています。
地方都市に暮らすメリット
地方都市に住むメリットには、様々な物が考えられます。まず一つ目に、東京や大阪・横浜・京都・神戸・名古屋など首都圏・関西圏・中京圏の都心部と違い、住宅の購入価格や賃貸価格が安価なことが多いです。
そして、二つ目。都会にある都心部の主要都市とは違い、地方都市は自然環境が豊かなことが、最大の魅力だとも言えます。多くの地方都市では、市街地からすぐに山地が控え、自然と身近に接することが容易です。
都会には無い、里山やそこに住む野鳥や生物などの動植物が、当たり前のように存在するのが、山間部に接する地方都市の特徴でもあります。また近年の、情報通信環境の発達により、都会に住んでいなくても、インターネットを利用すれば、東京や大阪などの都心部と同じような仕事やショッピングを行うことも可能で、低い住宅価格を考えれば、金銭的メリットが高い場合もあり、新しい暮らし方であるとも言えます

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【漫画】「何度でも謝るよ…!謝るから!!」いや、もう遅いんだよ…家族崩壊で地獄に堕ちていく【ネットに毒されすぎた兄の末路㊷】2025/08/26
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
【漫画】「何もかも失った…戻れるならもう一度人生やり直したい」家族に見捨てられた兄の行方は!?【ネットに毒されすぎた兄の末路㊸】2025/08/25
-
【漫画】「俺、今からでも謝ろうと思うんだ!」は?もう遅いよ…崩壊した家族の悲痛な叫びに号泣【ネットに毒されすぎた兄の末路㊶】2025/08/25
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
「うわぁ!」【栗原はるみさんの大胆な食べ方に驚愕!】「すごく美味しいんだけど」“究極の炊き込みご飯”に感激2025/08/25
-
【大葉と"あの調味料"混ぜて…】5分で完成→「なんだこれ…うんめぇぇ!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!2025/08/23
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
【漫画】仕事のミスで数百万レベルの損失!?おかしい、どうしてこんなことに…【その温度差は反則です!⑧】2025/08/26
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日