【冷やご飯、絶対にレンチンしないで!】"あの液体"ぶっかけて保温するのです…→「え?これ炊き立てじゃないの?」
- 2025年06月08日公開

こんにちは、ヨムーノライターのHayateです。
炊飯器で冷めてしまったご飯、どうしていますか?
保温をするとおいしくなくなるため、すぐに冷凍ご飯にして保管したり、電子レンジで温めなおす方が多いのではないでしょうか。
実は”あの液体”を入れると、冷えたご飯が炊き立てのようなおいしいご飯に復活するらしいのです!
そこで今回は、そんな裏技を実際に検証しながらご紹介します。
すぐに試せるテクニックですので、ぜひチェックしてみてください!
【裏技】冷めたご飯は「料理酒」を入れると復活する!
炊飯器に入れたまま冷めたご飯を復活させる魔法の液体、それは「料理酒」です。
他に必要なものはなし!
方法も超簡単。
まず炊飯器で冷めたご飯(約2合)に対して、料理酒(約大さじ1)を全体的にふりかけます。
あとは「保温ボタン」をポチッと押せば完了。
え、簡単すぎない?
今回は料理酒で復活させたご飯と、電子レンジで温め直したご飯を用意し、比較検証していきます。
違いがわかりづらいので、もう少し近くで見てみましょう。
こちらが料理酒で復活させたご飯。
写真ではほとんど違いがないように見えますが、お米が水分を含んでいてややふっくらしている印象です。
気のせいかもしれませんが、米粒にもツヤがありやや立っている気がします。
電子レンジで温めたご飯がこちら。
んーーー、料理酒で復活させたご飯に比べると少しパサパサしてる……?
とはいえ誤差の範囲なので、味を確かめてみましょう。
このふっくら感!炊き立てご飯の”それ”だぁぁああ!!
料理酒で復活させたご飯を食べてみると……
え!これ、すごいかもしれない!!
粒がふっくらと感じ、まさに炊き立てご飯の”それ”です。
お米本来の甘さもしっかりと感じられ、食感もややもっちりしている気がします。
アルコールの香りも、全く感じない。
むしろお米の温かな香りがふわっと漂ってきて感動するレベル。
続いて電子レンジで温めたご飯を食べてみたら、あまりの違いにびっくり!!
料理酒で復活させたご飯の方が圧倒的にみずみずしく、味がしっかりとしています。
電子レンジで温めたご飯も当然おいしいのですが、お米の風味がやや軽く、味が薄く感じました。
正直「お酒をかけただけじゃ変わらないでしょ(笑)」と油断していたけど、あまりの味の違いに衝撃を隠せない!
より味の違いを明確に感じるために、塩をかけて食べ比べてみました。
まずは料理酒で復活させたご飯を一口。
んん〜!やっぱりうまい!!
塩のしょっぱさが加わることで、お米の甘みがより強調され味の輪郭がくっきりとする印象。
味覚へダイレクトに訴えてくるおいしさです。
電子レンジで温めたご飯に塩をかけて食べると、やっぱり違う。
塩によって際立つお米の旨味が、料理酒で復活させたご飯に比べると弱いです。
お米の風味の軽さが、より分かりやすくなりました。
この裏技、本当にすごい。
最後に、料理酒で復活させたご飯と納豆を一緒に食べてみたら、もうこれほぼ炊き立ての"あの"味。
炊き立てご飯のおいしさをもう一度味わえるのが、こんなに幸せだったなんて……
日本人に生まれてよかったー!!
ひと手間加えるだけで感動するレベルのおいしさに。ぜひ試してみて!
「冷めたご飯に料理酒をかけると炊き立てのおいしさが復活する」という裏技は、本当でした。
電子レンジで温めたご飯に比べると、お米のふっくらとした食感や甘さが桁違いです。
料理酒をかけるだけで簡単に試せるので、ぜひ挑戦してみてください!

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【生姜焼きはもう一生これ!!】料理上手がこっそり教える「もう前に戻れない(泣)」「定食屋の味やん…」黄金比!“リピ確”レシピ2025/09/19
-
【大バズりした“ツナ缶”の食べ方】X投稿→45万回表示超え「今度作る!!!」「簡単でうまくておすすめ」作る人続々!アレンジも無限大2025/09/21
-
【じゃがいも、絶対やらないと後悔する食べ方】北海道農家の嫁が教える「わが家でいちばん出番の多い」大バズレシピ!ポテサラより圧倒的に旨いよ…2025/09/21
-
【水卜麻美アナが大大大興奮】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”パスタ「お店みたい」シンプルなのに激ウマ2025/09/19
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】栗原はるみさん流「炊飯器に"ドボン"」塩昆布はズルい!にんまり幸せ2025/09/19
-
【家事ヤロウ歴代レシピベスト10】鈴木保奈美さんおすすめ『わかめ炒め』作ってみた2025/09/21
-
【鶏もも買ったら、いきなり焼かないでー!】生のままドボ〜ン!家族「これうますぎ!」「こうすれば良かったのね」“1,920いいね”照り照り爆うまレシピ2025/09/18
-
コレ作るために【ツナ缶】多めに買うわ!「"アノ液体"にドボン」で激ウマ!『家事ヤロウ!!!』で話題「小5息子もどハマり」レシピ2025/09/21
-
【"お米"はとりあえず米びつへ…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた…」【老舗精米店】が教える"正しい保存方法"2025/09/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日