【もうお湯も水もかけません!?】永谷園公式Xで紹介「驚愕の食べ方」実食→感動!「夏中リピしたい」
- 2025年05月16日公開

こんにちは、お茶づけが大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
時間がないときの救世主と言えば、永谷園のお茶づけ!わが家のキッチンには、いざというときのために必ずストックしてあります。
そんなお茶づけ、じつは意外な食べ方があるんだとか……。気になったので、さっそく試してみました♪
「え!それ合わせるの……?」意外すぎるお茶づけアレンジに驚愕
今回試してみるのは、永谷園が公式Xで開催した「冷やし茶漬けに使うと美味しい飲み物大募集企画」から。
冷やし茶漬けに使うと美味しい飲み物大募集企画
— 永谷園公式 (@nagatanien_jp) June 21, 2024
結果発表🏆✨
最後に
【大変身】部門は・・・
トマトジュース+粉チーズ!!
トマトジュースとお茶漬けの素でうま味の相乗効果!?
まさにリゾット
皆さまのコメントほぼ全部試しまして、社内試食では驚きの発見多数でした☺️
是非皆様もお試しください! pic.twitter.com/dYURH9qnXb
見事【大変身】部門に輝いたのは……トマトジュースと粉チーズの組み合わせです。
まさかの組み合わせに、「本当かよっ!」と二度見してしまいました(笑)。
永谷園公式Xによると「まさにリゾット」なんだとか……。正直言うとまだ半信半疑ですが、このままの勢いでさっそく作ってみます!
永谷園公式「トマトジュースでリゾット風茶づけ」のレシピ
材料(1人分)
- お茶づけの素(お茶づけ海苔)…1小袋
- ごはん…100g
- トマトジュース…150ml
- 粉チーズ…お好み
作り方
作り方は説明するまでもなく簡単で……。
茶碗にごはんを盛ったら、お茶づけの素をパラリ。
トマトジュースを注いで、
粉チーズをお好みでかければ完成です!これが本当に、リゾットになるのでしょうか……。
中の人おすすめ「お茶づけアレンジ」えええ!こんなにウマくなるなんて…(感動)
このビジュアルを見ても「お茶づけにトマトジュース、しかも粉チーズってどういうこと?」という本音は変わらず。そう、ひと口食べるまでは……。
ささっと混ぜて、
ちょっとだけビビりながらも、パクリ。その瞬間に激震!これ……アリです!大アリです!!
見た目はなんとも不思議なお茶づけですが、トマトの酸味とお茶づけの出汁が意外にもよく合うんです。
そして粉チーズをかけたら、トマトリゾット風に大変身。チーズの旨味と風味が、ぐんと洋風を引き出してくれています。
しかも、超手抜きなのにどこかオシャレに見えるのが“にくい”んですよね(笑)。
驚きの組み合わせだけど、一度食べたらクセになる味。和風のお茶づけが、トマトとチーズでおしゃれな一杯に変わりますよ。
「ちょっと試してみよっかな」くらいの軽い気持ちで、ぜひ作ってみてください♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日