え!?何これー!!超幸せじゃん!【ホットケーキミックスはこう焼いて】家族感激「絵本みたい!」「ふっかふか“超極厚”」いつもの材料で
- 2025年05月04日公開

こんにちは、ホットケーキ大好き!3児の母でヨムーノライターの三木ちなです。
どのご家庭にもひとつはあるであろう「卵焼き器」。ふだんはお弁当の卵焼きを作るときにしか使わないのですが、それではなんだかもったいない気がする……。
そこで今回は、卵焼き器でホットケーキ作りに挑戦してみました!すると、これが……大大大成功でした♡
ありそうでなかった!?ホットケーキアレンジレシピ「四角いホットケーキ」
一般的には丸いフライパンやホットプレートで作ることが多いホットケーキ。
しかし今回は、卵焼き用フライパンを使って焼き上げます。
厚みのある大きな“四角いホットケーキ”が焼けるので、特別な気分を味わえますよ♡
卵焼き器で焼き上げる「四角い極厚ホットケーキ」の作り方
材料(1枚分)
- ホットケーキミックス…150g
- 卵…1個
- 牛乳…150ml
- 油…適量
- お好きなトッピング(バターやケーキシロップ)…適量
ホットケーキミックスは150gですが、その他の分量はお使いのホットケーキミックスによって変えてください。
作り方①ホットケーキミックス、卵、牛乳を混ぜる
通常通り、ホットケーキミックスを混ぜます。
最初に粉を入れるとダマになりやすいので、卵と牛乳をしっかり混ぜてからホットケーキミックスを加えて、切るように混ぜましょう。
作り方②卵焼き器を弱火で熱し、油を入れてキッチンペーパーで軽く拭き取って①を流し入れる
弱火でじっくり焼き上げます。
作り方③ふつふつと穴があいてきたら裏返す
弱火で3~4分くらい焼いて穴があいたタイミングで、ホットケーキを裏返します。
フライ返しを生地とフライパンのすき間に滑らせると、ひっくり返しやすいですよ。
難しい場合は、いったん火を止めてから一回り大きなフライパンをふたのように重ねて、ひっくり返してから再びホットケーキを卵焼き器に戻しましょう。
作り方④弱火で3~4分じっくり加熱し、竹串をさしても生地がついてこなければ完成!
中までうまく火が通らない場合は、皿に取り出して電子レンジで加熱してもOKです。
※卵焼き器に通常のフライパンの丸いガラス蓋をすることは大変危険です。絶対に行わないようにしてください。
お好みで、シロップやバターをのせてくださいね。
小5娘「絵本に出てくるホットケーキみたい!」「ふっかふかのふわふわ」
仕上がりはこの通り!四角くて分厚いホットケーキが焼けました♪
子どもたちからは「絵本みたい!」「かわいい~!!!」と大好評。ただのホットケーキなのに、なんだか見映えします。
極厚のホットケーキは、食感もふっかふかのふわふわです♡
2枚重ねると、この通り!絵にかいたような厚みのあるホットケーキになります。
もちろん、ちゃんと中まで火が通ってる!とにかく弱火で片面3~4分ずつ加熱するだけなので、コツなしで焼けますよ。
「早く焼きたい……!」と焦って火加減を強めると、確実にコゲるのでNG!弱火でじわじわ火を通すのがポイント。
卵焼き器でホットケーキ1袋(150g)ぴったり使い切れるので、何枚も焼くのが面倒な方にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【“えのき”はとりあえず野菜室に…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/10/20
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【柿、その方向に切らないで…!!】プロが教える「そっちだったの!?」「ごそっとむける」“賢い”切り方!◯◯をかぶせて2週間長持ちワザも2025/10/20
-
さつまいもに塩昆布!?笠原シェフ「簡単さつまいものガーリック炒め」また作ります!2025/10/09
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「これはやられた…!旨みが爆発!」「気づいたらかっこんでた」家族大ウケ2025/10/20
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日