「その発想はなかった!!」オタフク公式Xで大反響【たこ焼きの"天才的"な焼き方】→子供が塾に行く前にサクッと!
- 2024年12月16日公開

こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。フードコーディネーター、Webライターをしています。38歳で子どもは3人おります。
我が家の子どもたちが大好きなたこ焼き。喜んでくれるのは嬉しいけれど、たこ焼き器を出して洗って片付ける作業や生地を綺麗に丸く焼くのも正直面倒くさい!
そんなズボラな私が感動した「たこ焼きの作り方」をオタフクソースの公式Xで見つけたので、早速作ってみました。
たこ焼き器がないからと諦めてる人必見!
たこ焼き器が無くても、たこ焼きが作れるって知ってましたか🐙✨?
— オタフクソース\小さな幸せを/【公式】 (@Otafuku_s) November 19, 2024
作り方はコメント欄で! pic.twitter.com/nQFM5opywF
オタフクソースの公式Xでたこ焼き器を使わずに卵焼き用のフライパンで作るレシピが紹介されていたので作ってみました!
たこ焼き器を持っていない人や、手間をかけずにたこ焼きを食べたい人は必見です。
オタフク公式「たこ焼き器がなくても、たこ焼きが作れる」作り方
材料(作りやすい分量)
- オタフクたこ焼粉...40g
- 卵...1個
- 水...150cc
- たこ(1㎝角にカット)...40g
- 青ネギ(小口切り)...適宜
- オタフクイカ天入り天かす天華...10g
- 紅しょうが...適宜
- サラダ油...適量
- オタフクたこ焼ソース...適量
作り方①生地を作る
ボウルに卵を割り入れて溶き、水、たこ焼粉を加え、よく混ぜます。
作り方②生地に具材を加える
卵焼き器にサラダ油をひいて中火で熱し、①の生地を流し入れます。
そこへ天かす、紅しょうが、青ネギを散らし、たこは手前半分に入れます。
作り方③生地を焼く
1分半ほど焼くと、生地の周りが固まってきました。そうしたら、フライ返しで奥から手前に半分に折ります。
1分焼いたら、もう1回ひっくり返します。
ひっくり返したら2分焼きます。表面がきつね色にこんがり焼けたら完成です。
ふわっトロっと絶品たこ焼き
たこ焼きはお皿に盛り付け、ソースと青のりをかけました。見た目は卵焼きのようですが、ちゃんとたこ焼きです!
ふわっトロッとした食感で美味しい!一口頬張った時に、タコがいくつも入っているのも嬉しいポイントです。
小腹が減った時にもサクッと作れる
びっくりするほど簡単に作れるので、子どもが塾に行く前の軽食や夜食など、小腹が減った時にもサクッと作れます。
1人前ずつを作れることや、一つひとつ綺麗に丸く焼く必要がないのもこのレシピならではだと思います。
オタフクのレシピで、たこ焼きを作るハードルが下がりました。ぜひ作ってみてくださいね。

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日