【落合シェフ】肉汁ジュッワ〜〜!“豚の薄切り肉”の激ウマな食べ方「こうすればよかったのね!!」「洋食屋さん?」感動
- 2024年12月19日更新

こんにちは。揚げ物が大好きな、ヨムーノライターのayanaです!
おうちごはんの定番である"とんかつ"。今日はいつもとはちょっと違う「ポークカツレツ」を作ってみませんか?
イタリア料理店オーナーシェフ・落合務さんの「ポークカツレツ」は、買いやすい「薄切り肉」を使って、サックサクに揚げる絶品レシピなんです。
「薄切り肉」で作れる!落合シェフのカツレツ
今回ご紹介するレシピは、NHK『きょうの料理』でイタリア料理店オーナーシェフ・落合務さんが作った「ポークカツレツ」です。
揚げ物が好きなので自宅でもよくカツを作るものの、カツレツはまだ作ったことがありません。
「作るのはちょっと難しそう……」と思っていたのですが、はたして美味しく作れるのでしょうか?
さっそく作ってみましょう!
落合務さん「ポークカツレツ」の作り方
材料(2人分)
- 豚肉(バラ薄切り)…12枚(約240g)
- 溶き卵…1個
- パン粉…適量(あれば、細かいパン粉)
- キャベツ(せん切り)…1/6個
- ミニトマト(ヘタを取って半分に切る)…4個
- 塩…適量
- こしょう…適量
- 小麦粉…適量
- オリーブ油…適量
- バター…小さじ1
【ソース】
- トマトケチャップ…大さじ1と1/3(20g)
- ウスターソース…大さじ1強(20g)
- マヨネーズ…大さじ1と2/3(20g)
ソースは事前に混ぜ合わせておきましょう!
作り方①ラップの上に、豚肉を3枚ずつ2組並べる
ラップを広げたら、豚肉を3枚ずつ2組並べます。
作り方②塩とこしょうをふり、1組を3つ折りにしてもう1組で包む
塩とこしょうを少々ふったら、1組を3つ折りにします。
もう1組の豚肉でクロスするように包んで正方形にしたら、もう1つ同じものを作っておきましょう。
作り方③②に小麦粉をまぶして溶き卵をくぐらせたら、パン粉をつける
②に小麦粉を薄くまぶして溶き卵にくぐらせたら、パン粉をつけます。
作り方④フライパンにオリーブ油とバターを入れて揚げ焼きにする
フライパンにオリーブ油を肉の厚みの半分まで入れて、強めの中火で温めます。
③を入れたらバターを加えます。
スプーンで油をかけながら、中火で約5分間揚げ焼きにします。
作り方⑤ひっくり返し、ゆすりながら揚げ焼きにする
ひっくり返したら、ごく弱火にして、フライパンをゆすりながら約2分間揚げ焼きにします。
お好みで油を捨てて、バター(分量外)を加えてからめます。
フライパンが小さい場合は1人分ずつ揚げ焼きにしてくださいね!
作り方⑥器に盛り付けて野菜を添えて、ソースをかける
器に盛ってキャベツとミニトマトを添えたら完成です。
混ぜておいたソースをかけて、食べましょう!
サクサク「肉汁ジュワ〜!」
厚みがあるため火が中まで通っているか心配だったのですが、油を上からかけて時間も守ったからか、しっかり火が通っていました。
さっそく1口食べてみると、サクサク!
いつもはパン粉の大きさなど気にしていなかったのですが、細かくすることでここまで食感がレベルアップするとは……!
豚肉の旨みを感じられる、ジューシーな味わいが口いっぱいに広がります。分厚いトンカツ用豚肉などを使うとかたい食感になりがちですが、薄切り肉を重ねることですごくやわらかくジューシーに感じます!
オリーブ油だけでなく、バターを使うことでいつものカツよりも香りや味もレベルアップ♪
ソースも程よく酸味があり、箸が進みます。
さすが落合務シェフのレシピ、自分で作ったものの、洋食屋さんで出てきても驚かないほど美味しい「ポークカツレツ」ができちゃいました。
皆さんもぜひ作ってみてくださいね!

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【和田明日香さん】「なす1本・大葉」あったらコレ作って!"おったまげるほど旨い"食べ方!なんなんだ、この楽しいヤツは!2025/08/04
-
【一生、この生姜焼きしか作らん】友達には「絶対に教えたくない」定食屋"秘伝"『バカうまい食べ方』2024/12/16
-
"人気1位"【本当は教えたくない】「なすの最高にうんまい食べ方」「煮浸しにしないで」ぼっち飯でも大満足〜!2025/08/10
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【鶏ささみ、もう茹でないで!?】安達祐実さんも感激!タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」がべらぼうに旨いよ2025/05/30
-
しゃぶしゃぶ肉はもう“焼く”時代!木村拓哉さんレシピで野菜モリモリ「焼きしゃぶサラダ」を作ってみた2025/05/11
-
「豚肉とこの漬けダレ、合うんですよ」【和田明日香さん】"毒舌混じり"で「最高にうまい」食べ方を披露!2024/05/26
-
【鶏もも肉買ったら絶対作って!】土井善晴先生「ほったらかしで美味しくなります」ツヤッツヤ最高!お弁当にも2024/05/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日