【読めそうで読めないーー!泣】兄弟(きょうだい)姉妹(しまい)…「兄妹」は??こっそり回答確認【社会人漢字クイズ】
- 2025年04月30日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
「知ってる」「こんなの簡単!」と思っても、実はあなただけ読み方や意味の捉え方を間違えているかも……。
よく使う漢字が入っているけれど「実は思っていた読み方と違った!」という方が多い、言葉の読み方クイズをご用意しました。
『兄妹』の正しい読み方、分かりますか?
『兄妹』の読み方
正しい読み方は「けいまい」でした!
みなさん正解できましたか?
「兄弟=きょうだい」「姉妹=しまい」は一般的でわかりやすいですね。
他には「姉弟=してい」「弟妹=ていまい」「兄姉=けいし」などもあります。
「兄妹」「姉妹」「姉弟」については、「きょうだい」とも読むことができます。
※出典・引用:小学館「デジタル大辞泉」、小学館「例解学習国語辞典」第十一版
「きょうだい」という言葉は、一般的に性別に関わらず、同じ親を持つ複数の子どもたちを指す包括的な言葉として使われます。
ですから、「私のきょうだいは二人います」という場合、その二人が男性同士(兄と弟)、女性同士(姉と妹)、あるいは男女の組み合わせ(兄と妹、姉と弟)のいずれであっても、「きょうだい」と表現できます。
一方で、「兄妹(けいまい)」という言葉は、特に「兄」と「妹」という特定の性別の組み合わせを指したい場合に使われることがあります。
こっそり修正しよう
「不正解だったよ……」という方は、今日からこっそり「兄妹=けいまい」と読むようにしましょう。
家族関係の読み方の違いは意外と知らないかも!?
ぜひご家族にも聞いてみてくださいね。
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
コラム
-
【渋滞の原因とは?】ネクスコ東日本が教える「渋滞を防ぐ」3つの運転テクニック|まさかのあの歌で解決2025/04/28
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
【読めそうで読めてない!】「かぶそく」と読んだ人、社会人失格〜!実は間違っているかも【漢字クイズ】2025/04/28
-
ヨムーノ公認『ご当地アンバサダー』大募集!!一緒にご当地情報を発信しませんか?2025/02/26
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
ビルにある赤い三角シールの意味とは?設置基準や見分け方も解説2025/04/18
-
【悲劇】帰省や旅行から帰ったら「家の中が...!(泣)」防犯のプロ「自転車はそこに置かないで」意外とうっかりポイント2024/08/10
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
「大丈夫」「なるようになる」は魔法の言葉!住職が教える「心配事がスッと消える禅の習慣」2023/10/08
-
防災の専門家に聞く!「非常持ち出し袋」の正しい準備方法【中身・詰め方・使い方】2024/11/12
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日