「たけのこ入りつくね」のレシピ|甘辛だれが絡む絶品おかず【実食レビュー】
- 2025年04月26日公開

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
春の旬野菜といえば「たけのこ」!我が家はたけのこが大好きなので、この時期になると毎週市場に朝採れのたけのこを買いに行き、毎日様々なたけのこ料理を楽しんでいます。
あく抜きに手間がかかりますが、手間をかけたからこそ美味しさも倍増です。
今回は毎年必ず作るオリジナルレシピ「たけのこ入りつくね」を紹介します。
たけのこの食感がやみつきになるつくね
▲写真右下「たけのこ入りつくね」
ゆでたけのこがゴロゴロ入ったつくねに甘辛いたれをからませた一品です。
ゆでたけのこがたくさん入っているので歯ごたえがよく、たけのこの食感が存分に楽しめますよ。
たれが絡んでいるのでそのまま食べてもよいのですが、お好みで卵黄をつけて食べるのもおすすめです。
オリジナル「たけのこ入りつくね」のレシピ
材料(作りやすい分量)
- 鶏ひき肉...300g
- ゆでたけのこ...100g
- 卵黄...お好みで
【A】
- 酒...大さじ1
- 味噌...大さじ1
- 醤油...小さじ1
- しょうが(すりおろし)...小さじ1/2
【つくねのたれ】
- みりん...大さじ2
- 醤油...大さじ2
- 酒...大さじ1
- 砂糖...大さじ1
作り方①食材の下ごしらえをする
ゆでたけのこを6mm角程度の大きさに切ります。
作り方②タネを作る
ボウルに鶏ひき肉、【A】を入れ、粘りが出るまでよくこねます。
粘りが出たら①のゆでたけのこを入れ、全体にまんべんなくいきわたるように軽く混ぜます。
手に少量の油(分量外)をつけ、タネを食べやすい大きさに分け、形をととのえます。
作り方③タネを焼く
フライパンを中火で熱し、成形したタネを入れます。
3分ほど焼き、焼き色がついたら返します。
弱火にして蓋をし、3~5分ほど蒸し焼きにします。
作り方④たれをからませる
つくねを取り出し、同じフライパンに【つくねのたれ】を入れて中火で煮詰めます。
たれにとろみが出てきたらつくねを戻し、たれにからませながら弱火で1~2分焼きます。
作り方⑤器に盛りつける
器に盛りつけて、お好みで卵黄を添えて出来上がりです。
どんぶりもおすすめ!
つくねの大きさを小さくして、どんぶりにするのもおすすめですよ。
我が家でどんぶりにする時は、たれを倍量作り、ご飯にもたっぷりたれをかけ、真ん中に温泉卵をのせて食べています。
たけのこが美味しい時季に是非作ってみてくださいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日