「たけのこ入りつくね」のレシピ|甘辛だれが絡む絶品おかず【実食レビュー】
- 2025年04月26日公開

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
春の旬野菜といえば「たけのこ」!我が家はたけのこが大好きなので、この時期になると毎週市場に朝採れのたけのこを買いに行き、毎日様々なたけのこ料理を楽しんでいます。
あく抜きに手間がかかりますが、手間をかけたからこそ美味しさも倍増です。
今回は毎年必ず作るオリジナルレシピ「たけのこ入りつくね」を紹介します。
たけのこの食感がやみつきになるつくね
▲写真右下「たけのこ入りつくね」
ゆでたけのこがゴロゴロ入ったつくねに甘辛いたれをからませた一品です。
ゆでたけのこがたくさん入っているので歯ごたえがよく、たけのこの食感が存分に楽しめますよ。
たれが絡んでいるのでそのまま食べてもよいのですが、お好みで卵黄をつけて食べるのもおすすめです。
オリジナル「たけのこ入りつくね」のレシピ
材料(作りやすい分量)
- 鶏ひき肉...300g
- ゆでたけのこ...100g
- 卵黄...お好みで
【A】
- 酒...大さじ1
- 味噌...大さじ1
- 醤油...小さじ1
- しょうが(すりおろし)...小さじ1/2
【つくねのたれ】
- みりん...大さじ2
- 醤油...大さじ2
- 酒...大さじ1
- 砂糖...大さじ1
作り方①食材の下ごしらえをする
ゆでたけのこを6mm角程度の大きさに切ります。
作り方②タネを作る
ボウルに鶏ひき肉、【A】を入れ、粘りが出るまでよくこねます。
粘りが出たら①のゆでたけのこを入れ、全体にまんべんなくいきわたるように軽く混ぜます。
手に少量の油(分量外)をつけ、タネを食べやすい大きさに分け、形をととのえます。
作り方③タネを焼く
フライパンを中火で熱し、成形したタネを入れます。
3分ほど焼き、焼き色がついたら返します。
弱火にして蓋をし、3~5分ほど蒸し焼きにします。
作り方④たれをからませる
つくねを取り出し、同じフライパンに【つくねのたれ】を入れて中火で煮詰めます。
たれにとろみが出てきたらつくねを戻し、たれにからませながら弱火で1~2分焼きます。
作り方⑤器に盛りつける
器に盛りつけて、お好みで卵黄を添えて出来上がりです。
どんぶりもおすすめ!
つくねの大きさを小さくして、どんぶりにするのもおすすめですよ。
我が家でどんぶりにする時は、たれを倍量作り、ご飯にもたっぷりたれをかけ、真ん中に温泉卵をのせて食べています。
たけのこが美味しい時季に是非作ってみてくださいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21
-
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【コレでまいたけ5パックは消えちゃうね】雪国まいたけが教える「罪深い食べ方」最高か!カリカリ食感にやみつき2024/10/25
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日