マツコの知らない世界も注目!鶏モモ肉おすすめレシピ「フレーフレークカツ」作ってみた
- 2025年05月03日公開

こんにちは!料理はなるべく簡素化したいヨムーノライターの木南きなこです。
牛肉や豚肉よりも低価格な鶏肉。唐揚げや煮込み料理などレシピはいろいろありますが、わが家ではマンネリ化しがちです。
そこで今回はテレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介されていたレシピ「フレーフレークカツ」がおいしそうだったので実際に作ってみました。
【マツコの知らない世界】学校給食の世界『フレーフレークカツ』の材料と作り方
2025年4月8日のマツコの知らない世界では「学校給食の世界」を紹介。 給食に人生を捧げる管理栄養士の松丸奨さんが考案したレシピです。
2025年4月8日の放送|TBSテレビ:マツコの知らない世界
材料【4人分】
- 鶏モモ肉唐揚げ用 生肉…30g×16個
- 酒…大さじ1
- 塩麹チューブパック…3〜5cm分
- 鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1/2
- 味付き塩コショウ…少々
- 生にんにくすりおろし…1/2かけ
- 生しょうがすりおろし…1/2かけ
- 揚げ油…適量
【衣用】
- 薄力粉…大さじ3〜4
- 溶き卵…2個分
- 無糖コーンフレーク…適量(たっぷり)
- 乾燥パン粉…適量
今回、すりおろしのにんにくとしょうがはチューブタイプのもので代用しています。
また、衣に使用する無糖のコーンフレークについては、玄米フレークだと見た目が黒くなってしまうし、甘みがついたシュガータイプだとべたべたになってしまうとのこと。無糖の黄色系のコーンフレークがよいそうです。
ただ、最寄りのスーパーで数軒回って探しましたが、玄米フレークや甘いタイプのものばかりでなかなか出会えず……。筆者はイオンでやっと見つけました。店舗によって取り扱いが変わるとは思いますが、お探しの方は参考にしてみてください。
それでは作っていきましょう。
作り方【1】鶏肉に下味をつける
鶏肉に塩麹、味付き塩コショウ、酒、 鶏ガラスープの素、にんにくとしょうがのすりおろしを入れて全体に混ぜ合わせます。
塩麹を使うことでうまみとやわらかさがアップするのだそう。
作り方【2】衣をつけていく
【1】の鶏肉に薄力粉、溶き卵、無糖コーンフレークの順でつけていきます。そして隙間にパン粉をつけてコーティングしていきましょう。
意外とコーンフレークがはがれやすいので、軽くにぎるようにしてしっかりとくっつけると◎
作り方【3】油で揚げる
衣をつけたら180℃の油で3~5分揚げていきましょう。ここでもコーンフレークがはがれやすいため、最初はあまり触らないほうがよいと思います。
このようにきつね色になったら完成です。
ちなみに今回は多めの油で調理しましたが、レシピを考案した松丸さんは番組内で少量の油で揚げてもよいと言っていましたので、油の量を節約したいときはこちらの方法でもよいかと思います。
実際に作ってみると、衣づけさえクリアすれば簡単でした。また、思ったよりもコーンフレークをたくさん使うので多めに準備するのがよいと思います。
「フレーフレークカツ」の実食レポ
食べてみると、コーンフレークのザクザク軽い食感と香ばしさが絶品…!この食感クセになります。
また、味つけもちょうどよく、塩麹のおかげでお肉はやわらかくてジューシーに仕上がっています。今回は鶏モモ肉を使いましたが、鶏むね肉でも十分おいしくできそうです。
さらにコーンフレーク衣が大きいため、1つ1つがビッグサイズになり満足度も高いです。運動会のお弁当にも映えそう!
そして、今回一緒に試食した大学生の息子は「うま~!コンビニのホットスナックみたい!!」とパクパク。 マツコさんはケンタッキーの新商品といいますし、どちらにしても売り物レベルにおいしいということですね。これが給食に出てくるなんて令和の子どもたちは羨ましいかぎりです(笑)。
衣づけは少し大変に感じますが、その分とてもおいしかったのでみなさんもぜひ作ってみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【茹でないそうめん】お湯に5分つけるだけ!?くっつかない&美味しい神ワザを管理栄養士が検証!2025/05/02
-
"バター"かけると…?→鳥羽シェフ「尋常じゃないカリカリ具合です」【たぶん世界一うまいフライドポテト】2025/05/03
-
【お願い!袋キャベツに"アレ"混ぜて!】「週に8回食べてます」鳥羽シェフX投稿→民たちお祭り騒ぎに…!2025/05/01
-
和田明日香さんの絶品マグロレシピ|切って和えるだけの宅飲みおつまみ【実食レビュー】2025/05/02
-
【もう、めんつゆ卒業ーー!】なすは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「ご飯ドロボーッ!!」ミツカン公式レシピ実食レポ2025/05/01
-
【要注意】そうめんの保存場所、間違えてない?公式が教えるNG保存&活用レシピ3選2025/04/30
-
京都出身の私は【きゅうり】をこう食べる!「キュウリの一本漬け」のレシピ「無限にいける〜!」バカ旨な食べ方2025/05/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日