【まだ普通の春雨サラダ作ってるの!?】和田明日香さん天才!TV放送→「どんぶりで爆食い」「もう4回も作りました!」
- 2025年04月05日更新

こんにちは。春雨なら毎日食べられる、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
お鍋に入れてもサラダにしても美味しいですよね。
ただ、春雨を使った料理のレパートリーが少ないのが事実。そして脇役としてでなく、春雨をメインに食べてみたい!
ということで、テレビで紹介されていたボリューミーなレシピに挑戦してみました。
豆腐もナスも春雨も全部入れちゃえ
テレビ朝日系列『家事ヤロウ!!!』で料理研究家・和田明日香さんが披露した「麻婆コンボ」にチャレンジします。
“麻婆”がつく料理といえば、麻婆豆腐、麻婆ナス、麻婆春雨。
「麻婆コンボ」は豆腐、ナス、春雨、この3つが全部入った欲張りな料理なんです。
しかも、唐辛子や中華スパイスは使わず、味付けはしょう油や味噌。子どもや辛いものが苦手な方にも食べやすそうです。
番組公式Instagramには「もう4回も作りました!」というコメントも寄せられていました。
うまくいけば定番メニューになりそうです!さっそく作ってみましょう。
和田明日香さん「麻婆コンボ」のレシピ
材料(約3~4人分)
- ナス…3本
- 米油…適量(ナスに絡める用)+大さじ1(炒める用)
- ニンニク…2片
- しいたけ…2個
- ネギ…1/2本
- 豚こまぎれ…350g
- 水…1カップ
- 春雨…40g
- 豆腐…一丁
- ニラ…3本
【A】(混ぜ合わせる)
- 酒…大さじ2
- みりん…大さじ2
- しょう油…大さじ1
- 味噌…大さじ2
- 片栗粉…小さじ2
片栗粉を調味料に入れておくことで時間短縮になるそうです。
作り方①ナスを切る
ナスはヘタをとって、大きめの乱切りにしましょう。
作り方②ナスをレンジで加熱する
①を耐熱容器に入れて米油適量を絡め、500Wの電子レンジで4分温めます。こうすることで、油の吸い過ぎを防ぎ、短時間でやわらかくなるそう。
作り方③具材を細かくする
ニンニク、しいたけ、ネギをフードプロセッサーで細かくします。しいたけがなかなか細かくならなかったため、事前に包丁である程度カットしておくのがおすすめ。
中身を取り出したら、豚こまぎれ肉をフードプロセッサーにかけてミンチにします。挽き肉ではなく自家製ミンチを使うと、肉感が残ってさらに美味しくなるそう。
作り方④具材を炒める
フライパンを熱し、米油大さじ1をひきましょう。
ニンニク、しいたけ、ネギを細かくしたものを入れて炒めたら、自家製ミンチを加えます。
作り方⑤ナスを加えて味付けする
レンチンしたナスと【A】、水を加えて、さらに炒めてください。
作り方⑥春雨と豆腐を加える
春雨、豆腐を軽く崩しながら、加えましょう。
春雨を入れたときは水けが少なく感じましたが、豆腐などから段々と水分が出てきていい感じになりました!
作り方⑦ニラをかける
春雨がやわらかくなったら、仕上げに刻んだニラをかけて出来上がり。
【実食】お箸が止まらないやみつき味
写真に盛り付けた量で全部の1/3程度なので、かなりボリューミーです。
いつもは下茹でをしてから使っていた春雨。このレシピではフライパンに直接入れているため、具材から出た旨みがたっぷり染み込んでいます。
下茹でをしなくても、不思議とドロッとしていません。
ちゅるんと口にすべり込ませれば、もうたまらん!ご飯をそのままかっさらいたくなる濃い味わいです。
夫はどんぶりごはんにのせて、勢いよく食べていました。
自家製ミンチならではの肉の食感がしっかりと残っていて、食べ応えも十分。ナスはレンチン効果でとろとろに仕上がり、口の中でやさしくほどけます。
一般的な麻婆料理とは違い、しょう油と味噌の万人ウケする味わいです。
唐辛子や花椒が入らない分、刺激が少なくまろやかなので、辛さが苦手な人や子どもにもぴったり。
とはいえ、決してぼやけた味ではなく、しいたけやネギのコクが合わさることで、奥深い旨みが感じられます。
むしろこの味だからこそ、たくさん食べても飽きがこないのかもしれません。
次から麻婆はこの味付けかも!?
豆腐、ナス、春雨のそれぞれの食感が際立ちつつ、やさしい味付けをまとった満足度の高い一品でした。
中華スパイス不使用でも物足りなさを感じさせず、素材の旨みを存分に味わえます。さすが、和田明日香さんのレシピです。
何よりたくさんの具材が入っているので、食べていて楽しい!ぜひ、作ってみてくださいね。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
-
【減塩の新常識】めかぶ・もずくで塩分ケア!栄養学博士が教える「海藻ファースト」のすすめ2025/05/20
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【激ウマ体験レポ】ミツカン公式「おつまみえのき」がヤバイ!レンチン5分で主役級のおかずに2025/05/17
-
【"1袋29円もやし"炒めるのちょっと待った!】原価100円以下の「最強にウマい食べ方」が10分で完成!2025/05/19
-
【せせり】の特売日にはこれ作って!「火を使わず激ウマ」「お弁当の一品にも最高」箸が止まらん!!居酒屋風レシピ2025/05/18
-
【なすと大葉あったらコレ作って!】レンチンして"混ぜるだけのあの液体"かけて完成!「止まらなくなるわ…」2025/05/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日