「まじか!天才」【ハムを洗い物なしで切る】裏ワザに→へえボタン1000回押したい!「脂で汚れない」って神
- 2025年03月31日公開

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
個人的に嫌いな家事TOP3に入る食器洗い。脂でベタベタになったお皿や調理器具を洗うのはめんどうですよね。
特に脂がついて厄介なベーコンを洗い物なしで切る方法が、2月15日放送のTBS系『サタデープラス』で紹介されていました。
本当に洗い物なしで切ることができるのか、ベーコンとハムで検証してみます。
ベーコン「まな板が汚れない」切り方
用意するのは、ベーコンと、包丁とまな板だけ。特に必要な道具はありません。
やり方は簡単!袋に入れたままのベーコンに、包丁の腹を押し当てるだけです。
スーパーで買った袋入りの食材をそのまま切るのが気になる方は、使う前に袋をサッと水で洗っておくのもおすすめ。
等間隔に押し当てていきます。
パッケージを開けてみると......袋の上からでもスッと切ることができました!
ベーコンをペーパーの上に出してみました。細切りで綺麗に切れていますね。大成功です!
ハム「まな板が汚れない」切り方
ベーコンがいけるということは、同じくハムもいけそうですね!
ハムは普段ポテトサラダなど、角切り(正方形カット)に切ることが多いので、それに合わせてカットしていきますね。
まるで東京ドームの天井みたいに、ハムに切り込みを入れました。
ハムはベーコンよりも脂身が少なかったので、さらに切りやすいですね!
もちろん包丁もまな板も汚れていません。
ハムをペーパーの上に出してみると、しっかり切れています。
脂のストレスとはおさらば!
今回は、「洗い物を出さないでベーコンとハムを切る」ライフハックを紹介しました。
ベーコンを切るとき、包丁に脂が付くのが嫌だったので、このライフハックはどんどん使っていこうと思いました。
この記事を書いた人
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
【大葉と"あの調味料"混ぜて…】5分で完成→「なんだこれ…うんめぇぇ!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!2025/08/23
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
【こんな食パン、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「甘く見てた」「一生忘れない教訓」2025/08/23
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
『サタプラ』放送で…→【店頭には"値札"のみ…公式通販も"品切れ"の注意喚起…】"幻の一品"化した"乾麺そば"2025/08/23
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【タサン志麻さん】鶏むね肉の最高な食べ方「しっとりだし鶏ハム」"あの粉"でプリップリ!さらばパサパサ2024/09/12
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日