【ごぼう、まだきんぴらにしてるの?】栗原はるみさん「こう食べるのが大大大正解!」なんて美味しい!お弁当にも
- 2025年03月08日公開

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
ごぼうは通年購入できますが、旬は春と秋~冬にかけての年に2回です。
よくスーパーで見かけるごぼうが秋~冬にかけての旬ごぼうで、春には新ごぼうが旬を迎えます。
ごぼうは食べ応えがあり、しっかり噛むことで満足度が得られるので、我が家ではよく使っている食材です。
今回は、NHK『きょうの料理』で紹介された料理家・栗原はるみさんのレシピ「ごぼうの肉巻き」を作ってみました。
おつまみやお弁当のおかずにぴったり!
お肉にしっかりと甘辛い味がついているので、ご飯はもちろんおつまみにもピッタリです。
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめですよ。
大きめの肉巻きをそのまま食べて豪快さを楽しんだり、一口サイズに切って食べやすくしたり、切り方によっていろいろな食感が楽しめるのも魅力のひとつです。
栗原はるみさん「ごぼうの肉巻き」の作り方
材料(4人分)
- ごぼう...12cm×8本
- 牛肉(牛薄切り肉 しゃぶしゃぶ用)...10~12枚(約200g)
【A】
- だし...カップ1
- しょうゆ...大さじ3
- 砂糖...大さじ2+1/2~大さじ3
- みりん...大さじ1
- 酒...大さじ1
※ごぼうは多めに用意し、太い部分のみを材料として使用します。残った部分はほかの料理に使ってくださいね。また、ごぼうの長さは鍋の大きさに合わせて多少変えてもよいそうですよ。
作り方➀食材の下ごしらえをする
ごぼうの皮をむき、長さ12cmに切り、水にさらしてアクを抜いたら水けをきります。
熱湯で5~6分間ゆでて、ざるに上げて水けをきります。
作り方➁ごぼうに牛肉を巻く
ごぼうの粗熱が取れたら、牛肉を巻きます。
加熱したときに肉が縮むので、巻き始めと巻き終わりは肉に1cmほど余裕をもたせ、隙間がないように少し重ねながら巻きます。
作り方➂牛肉を巻いたゴボウを煮る
【A】を合わせて鍋に入れ火にかけます。
煮立ったら②を入れて、落としぶたをしてアクを取りながら弱めの中火で煮ます。
作り方④煮込む
途中で一度上下を返し、15〜20分間煮て、煮汁にとろみがついたら火を止めます。
作り方⑤器に盛りつける
食べやすい大きさに切り、器に盛りつけ、煮汁をかけて出来上がりです。
アレンジもできる「ごぼうの肉巻き」
ごぼうの風味がとてもよく、食べ応えがありました。
ごぼうだけではなく、人参やいんげんなどを入れて彩りをよくしたり、牛肉の代わりに豚肉を使ったりとアレンジがきくメニューだと思います。
ごぼうの美味しい時季に是非作ってみてくださいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日