「お願い!"白菜"余ってたらこう食べて」【さすが大原千鶴さん】「なんだこの旨さは...」短時間でどうかしてる♡

  • 2025年02月22日公開

こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターのmamayumiです。

毎年、寒い季節になると決まって食べたくなるのが熱々のシチュー。

野菜を切ったり煮込んだり……なにかと手間のかかるメニューですが、時間がない時にも手際よく作れるレシピを見つけました。

時短のヒミツは…

今回ご紹介するのは、NHK『きょうの料理』で料理研究家・大原千鶴さんが教えてくれた「白菜とかぶのミルクシチュー」です。

実はこのレシピで使用するのが、あらかじめ準備しておいた冷凍野菜。

一度に使い切れない大きな冬野菜をまとめて切って、冷凍庫にストックしておくと料理の時短が叶うそうなんです。

野菜を冷凍してみよう!

今回のレシピで使用する白菜とかぶ、ブロッコリーを、数日前に冷凍してみることにしました。

なにやら、どの野菜も基本は使いやすい形に切るだけとのこと。

まずは白菜から。3cm幅のざく切りにします。

次にかぶです。1.5cm幅のくし切りにします。

最後にブロッコリー。食べやすいサイズの小房に分けます。

それぞれを保存用袋に詰めます。この際に、なるべく重ならないよう平らにして入れるのがポイントだそうです。

冷凍された野菜がこちら。冷凍庫で2~3週間の保存がきくそうです。基本的には加熱調理に使うようにしましょう。

このように、そのまま調理できる状態で保存しておくと便利そうですね!

では、さっそくこの冷凍野菜を活用していきたいと思います♪

大原千鶴さん「白菜とかぶのミルクシチュー」の作り方

材料(2人分)

  • 冷凍白菜・・・200g
  • 冷凍かぶ・・・150g
  • 冷凍ブロッコリー・・・50g
  • 鶏もも肉・・・1枚(300g)
  • 牛乳・・・150ml
  • 片栗粉・・・大さじ1
  • オリーブオイル・・・大さじ1
  • 塩・・・小さじ1/2(小さじ1/4と小さじ1/4)
  • 胡椒・・・少々
  • ブラックペッパー・・・お好みで適量

【A】

  • 水・・・200ml
  • 顆粒中華風チキンスープの素・・・小さじ2

作り方①厚手の鍋に【A】を入れて中火にかけ、冷凍白菜と冷凍かぶを加えて煮る

鍋に【A】を入れて中火にかけ、沸かします。

冷凍白菜と冷凍かぶを加えます。この時、水が少ないように感じますが、蒸し煮にするためとのことです。

フタをして、5分程煮ます。

作り方②鶏もも肉をひと口サイズにし、塩と胡椒を振って揉み、片栗粉をまぶす

鶏もも肉をひと口サイズにカットします。

塩小さじ1/4と胡椒を振り、揉みこんだら片栗粉をまぶします。

作り方③フライパンにオリーブオイルを入れ、②を焼く

フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、鶏もも肉の皮目を下にして入れたら、両面に焼き色がつくまで4分程加熱します。

この工程は、鍋で野菜を煮ている間に行うとタイミングよく仕上がりますよ♪

作り方④①の鍋に牛乳と③を加えて沸かし、さらに冷凍ブロッコリーと塩を加えて煮込む

①の鍋に、牛乳と③の鶏もも肉を加えて沸騰させます。

冷凍ブロッコリーと塩小さじ1/4を加えたら、フタをして2分程煮ます。

あくを取り、火を止めて器に盛ったら、お好みでブラックペッパーを振って完成です。

時短で完成~!野菜がとろとろのミルクシチュー

こちらが完成した「白菜とかぶのミルクシチュー」。冷凍野菜を使用したので、調理時間は20分もかからずに完成しました。……早い!!

煮込み時間はとても短かったのですが、果たしてどのような仕上がりになっているのでしょうか。

まずは、かぶを食べてびっくり。とろんとろんの食感なんです。こんな短時間でこれほどまでに繊維がやわらかくなるのは、冷凍していたおかげなのでしょうか。

白菜も同様にやわらかかったですよ♪

鶏もも肉は、煮込む前に下味をつけてしっかり焼いていたので、肉自体に旨みが閉じ込められています。そして食感は、まぶした片栗粉のおかげでぷるんぷるん♡

ブロッコリーは最後に入れたので、くたくたになることはなく、色味も鮮やかなままでした。

こんなに具沢山のミルクシチューが時短で、しかも具材ごとに美味しさを残しつつ完成するなんて素敵すぎます。

スープはサラサラでさっぱりですが、鶏もも肉と野菜の旨味でコクも十分に感じられました。

冬野菜は冷凍して、リピしまくるぞ♪

我が家は週末に野菜をまとめ買いするので、その度に野菜室がパンパンになって困っていました。

特に白菜は大きいので場所を取りますが、今回のように切って冷凍庫にストックしておけば野菜室もすっきり。

今回のミルクシチューは、冷凍した冬野菜をたくさん活用できるだけでなく、鶏肉の代わりに鮭や鯛などの魚介を使っても美味しいとのことなので、アレンジも楽しめそうです。

時間がある時に冷凍野菜のストックを作っておくと、忙しい時に美味しいミルクシチューがパパッと完成しますよ~♪

この記事を書いた人
おうち料理愛好家・コラムニスト
mamayumi

福岡在住/夫と小4息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ