【もう“めんつゆ味玉”に戻れない!!】いつもの調味料で“禁断の美味しさ”!?「追いラー油しても◎」黄金比覚えて
- 2025年02月22日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
ご飯やおつまみにぴったりな味玉。
めんつゆで手軽に作れるので我が家でもよく作りますが、違った味わいも楽しみたいと思ったときに、レシピサイトNadiaでフードコーディネーターの京(みさと)さん考案「旨塩味玉」を見つけました。
めんつゆと同様に少ない調味料でつくれるのがうれしい♪
さっそく作ってみました。
ごま油の香ばしい香りがたまらない♪

レシピサイトNadiaで京(みさと)さんが紹介していた「旨塩味玉」。
塩をベースに、にんにくとごま油の香りがアクセントになっています。
半熟卵を作ったら漬けるだけで簡単に作れます。
材料(作りやすい分量)
- 卵…3個(Mサイズ)
【A】
- 塩…小さじ1/2
- おろしにんにく…小さじ1/2
- 黒こしょう…少々
- 水…100ml
- ごま油…小さじ1〜
作り方①卵を茹でる
沸騰したお湯(分量外)で卵を6分茹でます。
茹で上がったら冷水につけ、素早く殻をむきます。
作り方②ポリ袋に調味料と一緒に漬け込む
容器やポリ袋に卵、塩、おろしにんにく、黒こしょう、水を加えて冷蔵庫で1時間以上漬け込みます。
作り方③ごま油をかけて完成
食べる直前にごま油をかけたら出来上がり。筆者は黒こしょうも最後に追いトッピングしました。
半熟卵を作って漬けるまで10分程でできました。夕食作りの最初に作れば、食べ頃になっていますね。
筆者は少ししっかりめの半熟が好きなので加熱時間を8分ほどにしましたが、レシピ通り6分だともう少し黄身がとろりとした状態になると思います。
実食!
塩味とにんにくの香りが卵に染み込んでいました。にんにくの香りは強すぎずにちょうど良い感じ。
「味玉はめんつゆが簡単」と思い込んでいましたが、「水と塩」をベースに味玉が作れるなんて簡単すぎて目からウロコでした。
ごま油は食べる直前にかけたことで香りが飛んでいなくて香ばしいですね。黒こしょうのピリッとした辛さもクセになります。
このままでももちろんおいしいですが、ラー油をかけてもおいしそうだと感じました!
レシピサイトNadiaで京(みさと)さんが紹介していた「旨塩味玉」、ぜひ作ってみてください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!ブロッコリーいきなり茹でないで!】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」たった3分"もう前に戻れない…2025/03/25
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
やっぱり使いやすい!おいしくて栄養たっぷり「簡単ブロッコリーおかず」16選2025/03/24
-
アボカドのおすすめ食べ方!人気「カニカマグラタン」レシピ作ってみた2025/03/25
-
【完全攻略】もうボウルは使わない!?“ジャリジャリ”知らず「アサリの砂抜きの正解」「理にかなってる」2025/03/25
-
【豚の薄切り肉】が"悶絶級にウマくなる"!TV放送後→「作ります」続々!大反響『巻くだけ』絶品の食べ方2025/03/25
-
コスパよし味よし◎豚こま肉たっぷりでおいしい「節約おかず・スープ」16選2025/03/25
-
缶から出さないでーー!?【ツナ缶】この発想はなかった!「秒でメイン」「絶対美味しい」米にも食パンにも合う奇跡2025/03/24
-
【ブロッコリーの旨さ爆発!!】タサン志麻さん「ブロッコリーの肉巻き きのこソース」「もう茹でない」"最高に美味しい"食べ方にヤミツキ...2024/03/01
-
【真空パック食品の保存、それやめて!】"管理栄養士さん"が警告!「命にかかわることも」その理由に「ぎくり!」食中毒対策2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日