【一生、この卵焼きしか作らん!?】"寿司屋の大将"が教える『簡単にお店級!卵焼き』ふわふわで家族大ウケ
- 2025年02月09日公開

こんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
お弁当には欠かせない卵焼き。各家庭で甘さや塩味など、味付けは様々ですよね。
今回はそんな卵焼きをプロの味付けを真似て再現してみました。普段作っている家の卵焼きとの違いを味わえますよ!
お店の味!プロの卵焼き
今回作っていくのは、調理器具でおなじみの貝印ホームページに掲載されていた料理家・寿司職人の野本やすゆきさん考案の「卵焼き」です。
プロが作る卵焼きレシピですが、難しい工程や複雑な材料は一切ないので、真似しやすいですよ。
それでは早速作っていきたいと思います!
野本やすゆきさんの「卵焼き」の作り方
材料(1本分)
- 卵...3個
- 出汁...50ml
- 薄口しょうゆ...小さじ1
- 砂糖...大さじ1
- サラダ油...適量
- 大根おろし...適量
- しょうゆ...適量
作り方①卵と調味料を混ぜる
ボウルに卵を割ったら、しっかりとときます。そこに出汁、薄口しょうゆ、砂糖を加えてさらによく混ぜ合わせてください。
作り方②卵焼き器に卵を流し入れる
卵焼き器にサラダ油を弱火で熱し、キッチンペーパーで伸ばしながら馴染ませます。
そこに①の卵を適量流し入れます。
お玉を使うと、一定量で卵を流すことができ、厚さが均一に巻けるのでおすすめですよ。
今回は、15センチ×18センチの卵焼き器を使いました。
作り方③卵を巻く
半熟になってきたらフライ返しや箸を使って、手前にひっくり返しながら巻いていきます。
これを卵液がなくなるまで4~5回繰り返して焼いてください。
途中で油がなくなったら、キッチンペーパーで伸ばすように追加すると、くっつくことがなく、きれいに焼けますよ。
完成したら、熱いうちにしっかり形をととのえるときれいに仕上がります。巻きすなどを使ってもいいですね!
作り方④カットして、盛りつける
粗熱が取れたら、食べやすい大きさにカットします。
お皿にのせたら完成です。大根おろしを添え、しょうゆをたらして召し上がれ!
ほんのり甘く、ふわふわ食感!
完成した卵焼きがこちら。
繰り返し巻くことで、きれいな断面に仕上がりました!
一口食べると、ふわふわの食感で、出汁の風味の中に、ほんのりと砂糖の甘さが感じられます!
大根おろしを添えると、またさっぱりとした違った味わいに。
我が家の卵焼きは、出汁もしょうゆも入れないので、普段とは違った卵焼きでした。
食感や味を含めより本格的な仕上がりで、さすがプロのレシピ!と感じさせてくれます。
子ども達も普段の卵焼きとの違いを感じつつも、パクパクと食べて完食してくれました。
本格的な卵焼きをお試しあれ!
今回ご紹介した料理家・寿司職人の野本やすゆきさんの「卵焼き」。
甘さと出汁、そしてしょうゆの塩味のバランスが絶妙で、家庭でもお店のような仕上がりの卵焼きが作れます。
お弁当や朝食に作れば、喜んでもらえること間違いなしですよ!
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日