そろそろ飽きてきたわ〜【余ったお餅】をトースターに→国民的な"激ウマ"に大変身!?小4息子と奪い合い
- 2025年01月13日公開
こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターのmamayumiです。
切り餅を使って、あっという間にサクサクのお菓子が完成することをご存知ですか?
トースターを使えば、火を使わずに簡単に大量生産できちゃいますよ♪
余った切り餅の消費レシピとしてもおすすめです!
切り餅で、簡単におかきが作れる!

お正月で食べきれなかった切り餅があったら、ぜひとも試してほしいのがトースターで作れる「おかき」です!
煎餅やあられではなく、おかき。
ちょっと余談にはなりますが、家族との会話の中で「この3つの違いって何だっけ?」との疑問が浮上。調べてみたのでまとめてみました。
原料の違い
どれも原料は米とのことですが、違いは米の種類にありました。
煎餅には「うるち米」、おかきとあられには「もち米」が使用されるとのことです。
おかきとあられは原料がもち米なので、加熱した時に膨らみやすく、煎餅と比べると食感がやわらかいそうですよ。
大きさの違い
では、おかきとあられの違いは……?
この違いは大きさにありました。 大きいものがおかきで、小さいものがあられとのことです。これは、確かに言われてみるとそんな気もしますよね~。
つまり……、原料がもち米の切り餅を使ってできたお菓子は「おかき」または「あられ」ということになりますね♪
では、気を取り直して「おかき」を作っていきましょう!
「切り餅おかき」の作り方

材料(切り餅1個分)
- 切り餅…1個
- ごま油…適量
- 塩…少々
作り方①切り餅を薄くスライス

切り餅を包丁で薄くカットします。
この工程で、完成するものが「あられ」ではなく「おかき」であることが決定します(笑)。
作り方②ごま油を塗る

くっつかないホイルに①を並べて、刷毛などを使って表面にごま油を薄く塗ります。
加熱すると膨らむので、間隔をあけて並べましょう。
作り方③トースターで加熱

トースターで加熱します。
今回使用したトースターは1000Wです。

5分ほど経つと、ぷく~っと膨らんできます。

ここからもう2~3分ほど待つことで、表面がきつね色にこんがり焼けます。
作り方④塩をふる

上から塩をふったら完成です。
できたてを召し上がれ~♪

切ってトースターで加熱しただけですが、これは紛れもなくできたての「おかき」です!熱々~で、サックサク~の食感が楽しめます。
しかも、この量で切り餅1個分というのは驚きですよね!

シンプルに塩をふっただけですが、お米の美味しさを実感できてやみつき!

作るときまって私は、大人気なくも小4息子と本気で奪い合います(笑)。
息子からは「いっきに3個分ぐらい作ってよ〜!」と言われますが、トースターで1回に作れる限界は、やはり切り餅1個分ですね。簡単なのでエンドレスで作れそうですが。
アレンジも自在♪

我が家では、塩&青のりも大人気。
他にも七味、カレー粉、いろいろなスパイスや砂糖やシナモンパウダーなど。いろいろなフレーバーで楽しむことができますよ。
切り餅が余っていたら、ぜひトライして♪
食べたいタイミングで、できたてのおかきが簡単に大量生産できるのはうれしい!
3時のおやつや、夜のお酒のお供にも。味付け次第でいろいろなシチュエーションに対応してくれます。さすが、老若男女に愛される国民的菓子!!
もっと小さくカットすることができたら、「あられ」にもなりそうですね。
そろそろお餅に飽きてきた方、どうぞお試しあれ~♪
福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【オムライスは一生これでいいや!!】土井善晴さん「"逆転テク"が正解だった」「知らない人損するよ」最高の食べ方2025/10/24 -
【手羽元のバカうまい食べ方】全部“ドボ〜ン”で超簡単じゃん!?「鍋ごとドンっ」「美味しい美味しい!」味しみしみ…家族大大大絶賛♡2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【お願い!カップ麺、お湯を注いで待たないでーー!】水卜アナ絶賛「劇的にウマくなる」食べ方!“麺がつるん”早く知りたかった…!2025/10/25 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





