【ゆで卵2個あったら】コレ作って!「絶対うますぎてやばいやつ!」「旨そう」SNS見て“作りたい人続出”の食べ方
- 2025年02月02日公開

こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
突然ですが、あなたは「ゆで卵」をどうやって食べていますか?塩、マヨネーズ、それとも、おでんの具材……?
今回は、そんな定番の食べ方ではない、ゆで卵の意外な味わい方をご紹介します。
「オサレゆで卵だ!」との声も
今回ご紹介する簡単レシピは、SNSでも大きな反響をいただきました。
フォロワーの皆様からいただいたご感想を、記事の最後でご紹介しますので、ぜひご覧くださいね。
それでは、材料から見ていきましょう!
「おつまみゆで卵」の作り方
材料(2人分)
- ゆで卵…2個
- マヨネーズ…大さじ1
- クリームチーズ…10~15g
- おろしにんにく…小さじ1/2
※クリームチーズは、早めに冷蔵庫から出して室温に戻しておくと作りやすいです
作り方①ゆで卵を切る
ゆで卵を半分に切り……
黄身だけをはずして……
ボウルなどに移します。
作り方②ゆで卵以外の材料と混ぜる
マヨネーズ、クリームチーズ、おろしにんにくを加え……
全体を混ぜ合わせます。
作り方③白身に戻す
黄身を白身の中に戻し入れれば……
完成!
にんにくマヨネーズのパンチの効いた香りとコク、そこにクリームチーズのクリーミーさが合わさった美味しい一品「おつまみゆで卵」の完成です。
お好みで、白ゴマや青ネギ、黒胡椒、七味などを振りかけても美味しいですよ。
ゆで卵にひと手間を加えることで、おもてなしやホームパーティーなどの時にも使えるひと品に仕上がります。
今回のレシピを、SNSでご紹介したところ……
「はわわわわ!これは…!!絶対うますぎてやばいやつ…!!」
「旨そう…三個くらいペロですね」
「オサレゆで卵だ!ちょっとしたおもてなしにも良さそうですよね。ゆで卵もこんな食べ方があるとは…さすがふらおさん」
といったご感想をいただきました。
「ゆで卵のアレンジ、美味しそう」と思ってくださった方は、ぜひ一度お試しくださいね。
【そのまま食べない ゆで卵】
— 脱サラ料理家ふらお┊「〇〇しない」引き算レシピ (@furafurafufu) December 6, 2024
①ゆで卵の黄身だけ外し
②マヨ、クリームチーズ、にんにくを加え
③よく混ぜて白身に戻せば…
濃厚で美味しい「おつまみゆで卵」完成
にんにくの香り、クリチのクリーミーさ
マヨのコクが合わさって、すごく美味しい
晩酌のお供やホムパの一品にぜひ
詳しい材料は→ pic.twitter.com/DDngvtmP5L

『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社刊)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R4.4独立)┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピを日々研究┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信(総フォロワー25万)┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日