「これが私、大昔からやってるワザでさ!」【平野レミさん】“食パン”の食べ方が美味すぎ!名物番組で披露
- 2025年01月23日公開

こんにちは。おうち料理愛好家で、ヨムーノライターのmamayumiです。
私の大好きな料理愛好家・平野レミさんは、いつも笑顔で明るいお人柄が魅力的。ついつい引き込まれてしまいます。
もちろん、そんな平野レミさんの作る大胆な料理も見逃せません!豪快に料理をする姿も必見ですよね。
やっぱり、やってくれるな〜
平野レミさんが生放送で次々に料理を作る、NHK『平野レミの早わざレシピ!』。平野レミさんの魅力を存分に伝えながらも、世間をザワつかせるレシピの宝庫なんです。
その中でも、「これが私、大昔からやってるワザでさ!」とのコメントと共に、衝撃の裏ワザを披露してくれたレシピがありました(笑)。その名も「ヘコパン芋アイス」。
芋アイスはともかく、ヘコパンとは……なんぞや。
この、平野レミさんが長年やっているという謎のワザに挑戦してみました!
平野レミさんの「ヘコパン芋アイス」の作り方
材料(1枚分)
- 焼き芋(皮付きのまま2cm角に切る)…1/3本分(100g)
- 食パン(6枚切り)…1枚
- バター(小さく切る)…10g
- シナモン…少々
- バニラアイス…適量
- ミント…適量
作り方①食パンの白い部分を指で押してへこませる
さっそく、平野レミさんのワザが登場(笑)!
「これが私、大昔からやってるワザでさ!」「食パンをへこますの!」と言いながら、楽しそうに食パンの白い部分を押してへこませていました。
なるほど~。さすが平野レミさんですね!愉快です♪
こんな感じになりました。
作り方②へこませたところに焼き芋をのせ、バターを散らしシナモンをふる
焼き芋は2cm角、バターは小さくカットしました。
食パンのへこませた部分に焼き芋をのせて、バターも隙間にのせました。
上からシナモンを全体にふります。
作り方③トースターで食パンの周りがきつね色になるまで焼く
トースターに入れて加熱します。
食パンの周りがきつね色に焼けたら取り出します。
バターもイイ感じに溶けていますね。この時点で、香りが……すんばらし~い♡
作り方④器に移し、アイスをのせてミントをちらす
ここからも、さすが平野レミさん。バニラアイスを食パンの上の焼き芋に豪快にドーンとのせちゃいますよ♪
仕上げにミントをちらします。
ワンパクすぎるトースト!?こんなの見たことないわ
完成した「ヘコパン芋アイス」。ミントで彩りまでばっちり!
真横から見てみると、そびえ立っていますね(笑)。これは食パンが器になった、スイーツ?はっきり言って、こんなの見たことないです。
持ち上げてみましたが、どうやって口に運ぶべきなのか戸惑ってしまいました(笑)。
ひとまず包丁で半分にカットしてみました。
断面萌え〜♡
熱々のトーストと焼き芋の上で、バニラアイスが溶けてきました。なんとも魅惑的なルックス。
急いで食べなきゃ~~~!!
食パンはサクッと、バターが溶けた焼き芋はほっくりねっとり。さらにバニラアイスが甘くてジュワ~。シナモンの香りとミントの爽やかで高級感までもが演出されています!
はっきり言って、これは煩悩の塊です。間違いない。
そして、へこませた部分がいい仕事をしてくれ、最後までこぼさずに食べることができました。へコパンならではの安定感は想像以上だった……。
「へコパン」は試してみる価値、あり!!
メインの材料は食パンと焼き芋、バター、バニラアイス。どこのスーパーでも手に入るものばかりで気軽にチャレンジできます。
簡単なのに、びっくりするほどに激ウマなスイーツが爆誕しちゃいますよ!
平野レミさんのパンをへこます「へコパン」のワザも、実際にやってみると楽しくて合理的でした。みなさんも、お試しあれ♪

福岡在住/夫と小4息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!きゅうりに味噌つけないで!】「うまっ!20本は食えるわ」調味料メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/16
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
ファミチキ・Lチキは卒業!?「DAIGOさん」も大絶賛【ヤバいほど旨い鶏肉の食べ方】家族も夢中でかぶりついた2025/04/16
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
うますぎて震えた…【和田明日香さん】“冷凍うどん”はこの食べ方が最高!「パッタイ」レシピ「夫にも大好評」2025/04/16
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
たらふくケンタッキー食べたい!なら試して♪【鶏もも骨付き肉のドうまい食べ方】土井善晴さん考案レシピ!2025/04/12
-
【余ってる“コーンスープ”で絶対コレ作って!!】“とろ〜りチーズ”至福…(泣)「追加でもう1枚作った」食パンレシピが神2025/04/17
-
【“お吸いものの素”余ってたら】コレが大大大正解〜!「玉ねぎ丸ごとも…」「あとは待つだけ!」絶品炊き込みご飯<実食レビュー>2025/04/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日