【鍋の豆腐】まだ四角に切ってるの?え、どう切るの!?プロが伝授「箸でも崩れない!」裏ワザ!放送後試す人続出
- 2025年02月06日公開

こんにちは、豆腐が大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
寒い日は温かい鍋を食べると、お腹も心もほっこりしますよね。面倒なときは、簡単に湯豆腐をいただくのもひとつ。
ただ、鍋に豆腐を入れると箸でつかんだときに“ボロっ”と崩れることはありませんか?せっかくの鍋も、豆腐がグチャグチャになると残念ですよね。
そこで今回は、2024年12月4日フジテレビ『ぽかぽか』で自ら“鍋奉行”と名乗る、料理家・安井レイコさんが紹介していた、“豆腐が崩れない”「目からウロコの切り方」をご紹介します。
豆腐が崩れない「目からウロコの切り方」とは
切り方はとっても簡単!
豆腐を四角ではなく、三角形になるように切ります。
豆腐を置いたら、「縦・横・斜め」に包丁を入れるだけ!ケーキを切るのと同じやり方ですね。豆腐が三角の8等分になります。
「四角VS三角」豆腐が崩れにくいのは……?
豆腐の切り方を変えるだけで、本当に崩れにくくなるのでしょうか。
試しに、四角く切った豆腐と三角に切った豆腐でそれぞれ湯豆腐を作り、比較してみました。
四角い湯豆腐
箸でぐっと持ち上げると……。
豆腐がボロっと落ちてしまいました……。これは、鍋でよく見る“あるある”ですね。
三角の湯豆腐
一方、三角に切った湯豆腐は……。
箸でしっかりつかんでも崩れません……!
もうひとつ掴んでも、
この通り!これは思っていた以上にノンストレス……♡
三角形だと、2本の箸の棒で下から持ち上げるように持つこともできるので、豆腐も四角ほど崩れず取ることができるようです。
鍋の豆腐、もう四角に切らない!
切り方をちょっと変えるだけで、食べやすさと崩れにくさが段違いです。
今回は絹ごし豆腐でしたが、大きめの木綿豆腐ならより取りやすさを実感できそうです。
鍋の時期は、豆腐の“三角切り”に決まり!ぜひ試してみてくださいね。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/25
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成激ウマ「参鶏湯風」レシピ2025/04/25
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日