う、う、うっま〜い!!!!【セブン】公式が教える“魔改造”がヤバい…「禁断の味」「とんでもない美味しさです」
- 2024年12月23日公開
こんにちは。セブン-イレブンの「金の蟹トマトクリーム」をよく食べている、ヨムーノライターのayanaです!
セブン-イレブンの冷凍コーナーで販売されている「金の蟹トマトクリーム」。冷凍食品のレベルをはるかに超えた絶品すぎる冷凍パスタなのですが……ちょっと手を加えることでグッとレベルアップするんです♪
今回ご紹介するのは、セブンプレミアム公式レシピで紹介されている「禁断の金の蟹トマトクリーム」。
自分へのご褒美や、ちょっと豪華な料理を作りたいシーンにもぴったりです。
そのまま温めるだけでも十分すぎるほど美味しいけど……?
今回ご紹介するレシピは、セブンプレミアム公式サイトで取り上げられていた「金の蟹トマトクリーム」のアレンジ、「禁断の金の蟹トマトクリーム」です。
公式レシピには「これは禁断の味」「とんでもない美味しさです」と紹介されており……気になりすぎます!
.jpeg)
ただ電子レンジで温めるだけでも十分美味しい「金の蟹トマトクリーム」。美味しさに魅了された筆者は、初めて食べた時から冷凍庫にストックしています。
ですが、ちょっと手を加えることで、普通に食べるよりはもちろん、お店で食べるパスタよりも(!?)美味しく食べられちゃうとか。
忙しいときでもストレスなく作れるだけでなく、手間がかかっているように見えるところもうれしいポイント。
さっそく作ってみましょう!
「禁断の金の蟹トマトクリーム」の作り方

材料(1人分)
- 金の蟹トマトクリーム(1人前)…1つ
- 卵…1個
- ピザ用チーズ…30g
- 黒コショウ…適量
- オリーブ油…適量
作り方①金の蟹トマトクリームを電子レンジで温める
パッケージに記載されている通りに電子レンジで温めます。
作り方②耐熱容器に①を入れて卵を割り入れる

耐熱容器に①を入れて、卵を割り入れます。
くぼみを作ってから割り入れるのがおすすめですよ。
作り方③ピザ用チーズを散らしてトースターで加熱する

ピザ用チーズを全体に散らしたら、250度のトースターで卵白に火が通るまで焼きます。
今回は4分ほど加熱しましたが、機種により多少差はあるので目を離さないようにしてくださいね♪
作り方④黒コショウとオリーブ油をかけたら、完成!

黒コショウとオリーブ油をかけたら、完成!
半熟卵が、チーズが、蟹が……

できあがった「禁断の金の蟹トマトクリーム」が、コチラ!

真ん中に割り入れた卵が半熟状態になっていて、周りに散らしたピザ用チーズにも程よく火が通っています♪

さっそく一口食べてみると……う、う、うっま〜い!!!!
半熟卵とチーズがトマトクリームパスタによく絡んでいて、極上の美味しさです。
旨みたっぷりの蟹の風味も打ち消されることなく、しっかりと感じられます。すべての要素が見事すぎるハーモニーを奏でます。
元々トマトクリームパスタなのでまろやかさはあったのですが、このアレンジでさらにまろやかさがプラスされて、非の打ち所がない禁断のパスタが出来上がりました。
これは1人前では足りない!!
とても豪華に見える料理なので、パーティー料理としてもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
SNSで反響!カボチャ、いきなり切らないで!?【煮物にしない“め〜っちゃ旨い”食べ方】「ホンマ美味い」「試さないと」コメント続々2025/10/27 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】夫「お弁当にも入れてほしい」「全人類好きなやつ」大大大興奮“神うまメイン”爆誕!豚肉と合いすぎっ2025/10/27 -
いつもの味噌汁が劇的にウマくなる!【マツコの知らない世界】「この入れ方は初めて!」マツコさんも感激2025/10/27 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
【その白菜、もう絶対食べないで!】「煮てもアウト!?」管理栄養士がゾッとする警告→「絶対に絶対に気をつけます…」2025/10/28 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
こんなに違うの!?【にんじんはとりあえず野菜室←絶対やめてー!】「いつもやってた…」プロが教える「1ヵ月も長持ち」賢い保存法2025/10/28
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日







