【もう、めんつゆ味玉に戻れない!?】漬けると"衝撃的に旨くなる"「あの調味料」たまらん!ラーメン勢もハマるか...
- 2024年12月27日公開

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
週に1回は必ずラーメンを食べる筆者。ラーメンを食べる時は、味玉トッピングが欠かせないくらい、味玉には目がないです。
基本味玉はめんつゆで漬けることが多いですが、ソースで味玉を作るレシピを発見。
果たしてラーメンに合うのか、試していきます!
料理研究家の自宅冷蔵庫にストックされるソース味玉
今回のレシピは、日本テレビ系列『ヒルナンデス!』で、料理研究家・近藤幸子さんの自宅に潜入する企画の時、冷蔵庫にストックされていた「ソース味玉」です。
ソースで作ることで、めんつゆよりもスパイシーな味玉に仕上がるそう。
ラーメン好きとして、ラーメンと合うかという観点で検証していきます。
近藤幸子さんの「ソース味玉」の作り方
材料(作りやすい分量)
- ゆで卵…5個
- 砂糖…大さじ1/2
- しょうゆ…大さじ1/2
- 中濃ソース…大さじ3
- 水…大さじ3
作り方①食品用保存袋に材料をすべて入れる
食品用保存袋に砂糖、しょうゆ、中濃ソースを入れ混ぜ合わせ、ゆで卵を入れます。
作り方②半日漬け込む
袋の中の空気を抜いて口を閉じて半日ほど漬け込みます。
ちょっとスパイシーな味玉が完成!
漬け込む時間はかかりますが、作業自体は卵の殻をむくのが大変なぐらい!
半日漬け込むと茶色く色づき、味玉の見た目になっていました。
「サッポロ一番 みそラーメン」にソース味玉を入れて食べてみると、中濃ソースのスパイシーな風味が口の中に広がります。
スパイシー感が強いわけではなく、しょうゆや砂糖とうまく調和しているため、どんなラーメンとでも合いそう。
ソース味玉の風味が多少スープにも移るため、最初から入れず、途中で投入して味変として楽しむのがよさそうです!
おつまみにもトッピングにも使える常備ストックレシピ
今回は、料理研究家・近藤幸子さんが自宅の冷蔵庫にストックしている「ソース味玉」を作っていきました。
材料も家に常備されている調味料で完結する点も、作りやすいポイントだと感じました!
ラーメンの具材はもちろん、おつまみとしても活躍する作り置き料理なので、筆者も冷蔵庫に常備できればと思います。
みなさんもぜひ作ってみてください!
この記事を書いた人
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
【“めかぶ”食べすぎないでーー!?】え、この量でもアウト?教授が教える「食べる量の正解」気になる“ヨウ素”も2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【魚の切り身、いきなり焼いちゃダメーー!】"元水産庁"が教える「“3秒で”超ウマくなる焼き方」早く知りたかった…2025/09/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
「鶏むね肉」こう食べるのが大正解!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!】「小学生息子も一気に完食!」2025/09/17
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日