【七味唐辛子、常温で保存しないで!!】"食品メーカー"回答に→「逆効果だったなんて」勉強になる!必見2選

  • 2024年12月31日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

味噌汁やモツ煮、ラーメンなど、味変したい時によく使われる七味唐がらし。今日は大晦日ですので、年越しそばにかける方もいるのではないでしょうか。

ところでみなさんは七味唐がらしをどこで保存していますか?……もしかしたら、保存NGの場所かも!?

今回は、七味唐がらし本舗 おくむらの公式サイトにあるQ&Aより「七味の保存方法について」紹介します。

七味の保存方法は?

七味唐がらし本舗 おくむらの公式サイト内の「よくあるご質問」の中に「七味の保存方法について知りたい」という声がありました。

七味唐がらし本舗 おくむらさんの回答によると、

冷蔵庫もしくは冷凍庫で保存してください

七味唐がらしは、高温多湿や光に弱くテーブルの上やキッチンに置いておくと劣化が早まります。逆に温度が低ければ香りも長持ち。普段使う七味容器ならば冷蔵庫でも十分。長期保存する場合は冷凍庫での保存をお勧めしています。

当舗のパッケージは香りの逃げにくいフィルムを使用しています。そのままチャックをしっかり閉めて冷凍庫に入れてください。(七味唐がらし本舗 おくむら)

冷蔵庫で保存するとよくないと思い、今までキッチンで常温保存していましたが、逆効果だったなんて……。

また、長期保存する場合は冷凍庫に入れていいことも初耳です。出番が少ない調味料だからこそ、きちんと正しく保存して品質を維持しておきたいですね。

出典:七味唐がらし本舗 おくむら「Q&A よくあるご質問」

意外と間違えてるかも!?意外な保存方法の食品

七味唐がらしの他にも、小麦粉やホットケーキミックスの粉など、保存方法を間違えやすい食品がたくさんあるんです。

管理栄養士でヨムーノライターの安達春香さんが、粉ものの正しい保存方法をご紹介してくれました。

粉に〇〇が大量発生!?恐怖の「パンケーキ症候群」

小麦粉やお好み焼き粉、ホットケーキミックスをどうやって保存していますか?
袋の口を折って、クリップや輪ゴムで止めているだけの人は要注意!

正しく保存していない粉ものを食べると、じんましんや腹痛、下痢などを引き起こす「パンケーキ症候群」になる危険性があります。

パンケーキ症候群の原因となるのは、粉に大量発生した「ダニ」。ダニはとても小さいものが多く、袋のほんのわずかな隙間から入り込んでしまいます。

ダニは暖かくてジメジメした場所が大好き。湿気が多いシンク下に粉ものを置いておくと、知らないうちに大量発生しているかもしれません!

出典:恩賜財団済生会「パンケーキ症候群」

種類別!粉ものの正しい保存方法

ダニまみれの小麦粉ほど、恐ろしいものはありませんよね……。粉ものを使い切れず余らせてしまうことが多い人は、できるだけ小さいサイズを購入しましょう。

また、普通の「小麦粉」とホットケーキミックスやお好み焼き粉といった「ミックス粉」では、開封後の保存方法が違うので、それぞれ覚えておいてくださいね。

「粉ものの正しい保存方法」詳しくはこちら!

意外と間違えやすい!七味唐がらしを正しく保存しよう

常温で販売されていると、保存も常温で大丈夫なのかな?と思いがちですが、意外と保存方法を間違えている場合も……!

七味唐がらしは、冷蔵庫か冷凍庫で保存することを忘れずに。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ