"年越しそば"に最高じゃん!【栗原はるみさん流】「美味しいかき揚げの作り方」
- 2024年12月07日更新

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
寒い季節になると温かいお蕎麦やうどんが食べたくなりますよね。
だしの香りは食欲をそそり、温かいつゆは体を温めてくれるので食べるとホッとします。
そんな温かいお蕎麦やうどんにトッピングしたいのが「かき揚げ」! カリカリ食感のかき揚げとお蕎麦やうどんは相性抜群です。
今回は栗原はるみさんレシピの「 干しまいたけとごぼうのかき揚げそば」を紹介します。
干しまいたけとごぼうの旨味が味わえるかき揚げそば
今回紹介するかき揚げは「干しまいたけとごぼうのかき揚げ」です。
まいたけは干すことによって旨味が増し、栄養価もアップするそうですよ。
旨味たっぷりの干しまいたけとごぼうの香ばしいかき揚げは温かいお蕎麦にぴったりで止まらなくなります。
材料(2人分)
・まいたけ…1パック(100g)
・ごぼう...正味40g
・天ぷら粉...大さじ3
・乾燥そば…200g
【A】
・だし…カップ4
・しょうゆ...大さじ4~5
・みりん...大さじ3
・塩...少々
・青ねぎ(小口切り)...適宜
・すだち...適宜
・さんしょう塩...適宜
・七味とうがらし...適宜
・揚げ油
作り方
➀まいたけは1cmくらいの厚さに切ります。大きな塊のままざるに広げ、縁が少し乾くまで1~2時間干します(途中で上下を返します)。
※室内で干す場合は風通しのよい所で干し時間は少し長めにします。完全に乾燥させるのではなく、半干しの状態にします。
➁干しまいたけは細長く切ります。
ごぼうは洗ってピーラーで約15cm長さに薄く削り、水を入れたボウルに5分間さらしてアクをぬきます。
➂ごぼうの水けを軽くきり(ボウルの底に水が少し残るくらい)、天ぷら粉(大さじ2)を全体にまぶします。
④まいたけと天ぷら粉(大さじ1)を加え、サックリと混ぜます(衣がベタベタした状態にします)。
水けが足りない場合は、様子を見ながら水(約大さじ1)を加えます。
⑤揚げ油を170~180℃に熱し、④を適量入れて揚げます。表面が固まってきたら上下を返し、両面をカリッとするまで揚げ、油をよくきります。
⑥鍋に湯を沸かし、そばを袋の表示時間を参考にゆでます。ざるに上げて湯をよくきり、器に盛ります。
⑦別の鍋に【A】を入れて煮立たせ、⑥の器に注ぎます。かき揚げをのせ、お好みで青ねぎ、すだち、さんしょう塩、七味とうがらしを添えて出来上がりです。
揚げ時間を短縮できるかき揚げ
ゴボウはピーラーで薄く削り、マイタケも細くカットするので油の量が少なくても揚げ時間が短く、あっという間にできあがります。
ゴボウとマイタケの香ばしい香りとカリッと食感のかき揚げを是非作ってみて下さいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日