“あの液体”だけで【お餅くっつかない】そのまま加熱やめて!「アルミや網にはベッチャリ(泣)」一番は…正月前に試してみた
- 2024年12月27日公開

こんにちは!お正月はしばらくぐうたらしたい、ヨムーノライターのmomoです♪
今年も残すところわずかとなり、1年が過ぎるスピードに驚く今日このごろ。あっという間に年始を迎えてしまう予感がしています。
お正月が近づくと、食べたくなるのはやっぱりお餅。
そこで今回は、お正月に食べたい「お餅」を美味しく焼く方法にチャレンジ!
気になるいくつかの方法を試してみて、どの焼き方が美味しかったかをまとめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。結果はかなり意外なものとなりました。
お正月といえばやっぱりお餅!どの焼き方が美味しいの〜!?
筆者は時短を狙って電子レンジでお餅を調理することも増えたのですが、やっぱり火を使って焼くと香ばしさが加わるので美味しさが違うんですよね。
そこで今回は巷で噂となっている、
①醤油をたらして焼く
②水につけてそのまま焼く
③アルミホイルにのせて焼く
の裏ワザを使った「お餅の焼き方」3種類を検証します!
そのまま焼く方法も合わせて、同時にオーブントースターで焼いてみたいと思います。
お餅の焼き方①醤油をたらして焼く
まず検証したのは、お餅に醤油をたらしてから焼く方法。
もし一滴だけで網にくっつかなくなるなら、かなり便利な裏ワザですよね!
お餅の焼き方②水につけてそのまま焼く
次に、お餅を水にくぐらせてから網にのせて焼いてみます。
電子レンジでお餅を温めるときは水と一緒に加熱することが多いので、同じように水にくぐらせてからオーブントースターで焼くことでどんな違いがあるのか気になります!
なんとなく網にくっつかなさそう……という期待を込めて挑戦♪
お餅の焼き方③アルミホイルにのせて焼く
続いて、アルミホイルにくしゅくしゅと跡をつけてからお餅をのせて焼く方法です。
アルミホイルにのせているので、網には確実に付かない方法ですよね♪
くしゅくしゅさせることで、お餅がよりくっつかない……と予想します!
気になる結果は!?
お餅たちをオーブントースターに入れて数分、ぷく〜っと膨らんできました。
焼き上がった後に、それぞれチェックしてみましょう♪
まず初めに、何もせずにそのまま焼いたお餅がこちら!
やはり何もせずに焼くと、お餅が網にしっかりとくっついてしまいました。
こうなってしまうと、網についたお餅をしっかりとふやかして洗って……と、非常にめんどくさいんですよね(泣)。
次にこちらが①の、醤油をたらしてから焼いたお餅です。
醤油をたらしていた表面はこんがりと焼けていて、網には全くついていませんでした♡
スッと網から持ち上げてお皿に盛り付けることができたので、ノンストレス!
調べてみると、醤油をつけたところから焼けるため、網に面している部分は中身が飛び出さずに網にくっつきにくいんだそうです。一滴で良いのも嬉しい!
続いて、②の水につけてそのまま焼く方法!
なんと、こちらも網にくっついておらずスッと持ち上げることができました!
この方法なら特に用意するものもなく気軽に試せますよね♪
最後に、③のアルミホイルにのせて焼く方法です。
こちらは、お餅を持ち上げたらアルミホイルも一緒に持ち上がるほどくっついてしまいました(泣)。
アルミホイルをしっかりとくしゅくしゅしてもくっついてしまうのは変わらない、という衝撃的な結果でした。
次回は魚を焼く用のアルミホイルなど、くっつかないアルミホイルで試してみたいなと感じました!
1番よかった焼き方はコレ♡お正月に実践決定!
今回検証してみて、筆者が1番いいなと思ったのは「醤油を一滴たらして焼く方法」でした♡
なんといっても、この裏ワザを使えばお餅がくっつかないだけでなく醤油味もつけられる一石二鳥なところがお気に入りポイント!
醤油をたらしてから焼いているので香ばしい匂いが強く、焼けてから醤油をつけるお餅よりも美味しかったんです♪
醤油味をつけたくないときは、水にくぐらせる方法がおすすめです。
家にあるもので試せる裏ワザなので、ぜひお正月にトライしてみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/11
-
【俳優・キムタク】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"食パンの好きな食べ方"「美味しそう」「作る」大反響!2025/09/19
-
【こんなカップ麺、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「やらかすとこだった」「一生忘れない教訓」2025/09/19
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【その食パン、もう絶対食べないで!】「焼いてもアウト!?」管理栄養士がゾッとする警告→「これ毎朝やってた…」2025/10/12
-
【こんな柿は、買わないでーーー!?】"青果のプロ"のジャッジに→「知らなかった」「ここ見るのね!」一生忘れないまとめ2025/10/12
-
【ホッケの干物、もう焼かないでー!!】"元水産庁"が教える「劇的にウマい」食べ方!家族で“争奪戦”「ザクザク」「クリスピー」食感2025/10/12
-
【天津飯はもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店行きたくなってきた」なんたる幸福...2025/10/10
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日