【ハムと余った切り餅でコレ作ってーー!】餅メーカーが教える食べ方が「斬新すぎる(驚)」「ぎゅうう〜っと潰して…」
- 2025年01月05日更新

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
長期保存ができてすぐに食べられる切り餅は我が家の常備食。
そのまま焼いてなにかつけるのもいいけれど、いつもと違うレシピがないか探していると、サトウ食品公式サイトで「白菜サラダのもちラップサンド」を発見しました。
本来トルティーヤで作る“ラップサンド”を、切り餅で作るというこのレシピ。いったいどうやるの?味わいは?と気になることばかりなので、さっそく作ってみました♪
もちもち食感がクセになる!
「サトウの切り餅」でお馴染み、サトウ食品の公式サイトで紹介されていた「白菜サラダのもちラップサンド」。
切り餅を少し薄く焼いたら具材をはさむだけと超簡単。
朝食やランチにもおすすめです。
サトウ食品公式「白菜サラダのもちラップサンド」の作り方
材料(2人分)
- 切り餅(サトウの切り餅)…2個
- 白菜…80g
- ハム…2枚
- ドレッシング(シーザーサラダ)…大さじ2
作り方①白菜を切りドレッシングで和える
白菜は長さを3等分に切り、縦に細切りにしたらドレッシングで和えておきます。
作り方②切り餅を焼く
フライパンを中火で熱し、油(分量外)を塗ったフライ返しで切り餅をよく押さえながら薄く丸くなるまで伸ばしじっくりと焼き、薄く丸くなるまで伸ばします。
作り方③焼いた切り餅に具材を包む
②の切り餅にハムと白菜をのせ、2つ折りにして包んだら出来上がり。
10分もかからずに作れました。 時間がないときやサッと作りたいときに便利です。
実食!「ちょっとコツは必要かも」
フライ返しに油を塗ってから押さえましたが、切り餅がくっついてしまいました。また、思っていたよりもうまく薄くのびなかったです。くっつきにくい素材を使うなど対策が必要そうです。
そのお味はというと、シャキッとした白菜の食感がアクセントになっています。シーザードレッシングを使うことで味付けには困らず、時短になりました。
すぐに食べると切り餅はもちもちと弾力がありましたが、時間が経つとかたくなってくるのですぐに食べるのをおすすめします。
余った切り餅がある方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。
この記事を書いた人
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
フライパン レシピ
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
「お願い!"ハム"余ってたらこう食べて」【タサン志麻さん】が教える「絶品グラタン」【新感覚】女優さんも大絶賛2025/02/15
-
『家事ヤロウ!!!』【ギャル曽根さん】爆ウマもやしレシピが話題「美味しい~!」「すごい」家族大絶賛!実食レビュー2025/04/14
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!女優・北川景子さんの夫・DAIGOさん感激「ステーキ感!?」また来週も作る…2025/03/16
-
"涙が出そうなほど"豚肉がうまい!【笠原将弘さん】「最高」の一言に尽きる「また作って得意料理に…」意外と簡単2024/09/13
-
【豚こま肉が飛び上がるほど旨くなる!!】笠原将弘さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方!何度でもリピする♪2025/04/05
-
「鶏むね肉と最高の相性!」さすが栗原はるみさん【よだれが出るほどおいしい】クセになる食べ方、見つけた!2024/04/26
-
【もう、鮭は普通にグリルで焼かない!】"寿司屋の大将"が教える「美味しい食べ方」怖くなるくらいの速さで消えた...2025/01/26
-
【バズった“豚こま”の食べ方】SNSで大反響「おいしい!」「最高です」DAIGOさん感動“炒めない”が正解2025/02/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日