【キャベツ=炒めてばかり、卒業!?】この手があったとはね!「余ったキャベツの消費に」アイデア3選
- 2025年01月05日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
加熱すると甘みがUPする、冬キャベツが旬!これからの季節、安くてキャベツを買い過ぎてしまったということもあるかもしれません。
炒めるのが定番ですが、そればかりでは飽きてしまいますよね。
今回はレシピサイトNadiaより「キャベツの炒めない食べ方」をピックアップしてお伝えします!
キャベツの炒めない食べ方①面倒な手間一切なし「ロールしないキャベツ」

キャベツの「炒めない」代表的なレシピといえばロールキャベツですが、巻くのが面倒……と避けられている方も多いのでは?
フードコーディネーター奥田和美(たっきーママ)さんのレシピなら、巻かずにドン!とひき肉を詰める大胆さでとっても楽に作れてしまいます!
「キャベツがやぶれていてもOK!面倒くさいこと一切なし!」と奥田さんのお墨付き。ホットプレートで作るので、みんなで取り分けやすいのも魅力です。
キャベツの炒めない食べ方②子どもも喜ぶ「キャベツとカニカマの焼き春巻き」
初レシピ本「すぐできごはん」販売中の調理師・低空飛行キッチンさんはキャベツをなんと春巻きにするレシピを考案。
カニカマ入りなので、子どもも喜んで食べてくれそうです。焼いて作るため、面倒な油の処理が不要なのもうれしいポイント。
残ったキャベツの消費にも良いですし、千切りが苦手な方はカットキャベツで作るのもおすすめなのだそう!
キャベツの炒めない食べ方③10分で完成「レンジで作る豆乳坦々鍋」
心も体もほっとあたたまる豆乳鍋はこれからの季節にぴったりのメニュー。
幼児食インストラクター・かなでさんのレシピは、なんと包丁、まな板、鍋不要!電子レンジで作るので忙しいママがさくっと作れる一品です。
豆乳のやさしい味にピリ辛のラー油の相性抜群で、キャベツもよく合うんです。夕食にはもちろん、ママの一人ランチにもおすすめですよ。
キャベツ料理のバリエーションを増やそう
レシピサイトNadiaに掲載されている、おすすめの「キャベツの炒めない食べ方」を3品紹介しました。
キャベツが余っていても「炒めるだけ」から卒業!
ぜひさまざまな料理にチャレンジしてみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
【“めかぶ”食べすぎないでーー!?】え、この量でもアウト?教授が教える「食べる量の正解」気になる“ヨウ素”も2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【魚の切り身、いきなり焼いちゃダメーー!】"元水産庁"が教える「“3秒で”超ウマくなる焼き方」早く知りたかった…2025/09/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
「鶏むね肉」こう食べるのが大正解!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!】「小学生息子も一気に完食!」2025/09/17
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日