夏休みに直面「小学校の宿題」「大量のプリント」どうする問題→【3COINS】が全力解決!マニア×バイヤー対談連載【vol.24】

  • 2025年07月15日公開

【悲願】3COINS店員さん「ずーーーっと!再販待ってた」幻が発売「家中の"洗濯カゴ"やめます」感動級2選

こんにちは、ヨムーノライターの海老原葉月です。

3COINSにハマって早20年。現在はスリコマニアとしてメディアに出演するほど愛が深まり、週に3回は近隣(たまに全国)の3COINSを巡って新商品パトロールをしています。

というのも、3COINSは毎月、約700~800品も商品が新登場しているんです。実はこれって雑貨店では異例のペースなんです。こんなにハイペースで新商品を考えるって……神技としか思えませんよね!!

「一体、どんな方が新商品をつくっているんだろう?」
そんなマニアックな疑問を解消すべく、今週から店舗に並ぶ新商品を作った【スリコバイヤー】さんに、スリコマニア海老原がどこよりも詳しく熱苦しく深堀りする連載がスタート!

今回は、昨日2025年7月14日に発売された新商品について取材しました。

今回対談してくださったのは…

バイヤー松村さん
店舗スタッフを経て、バイヤーへ転身。3COINS歴は約18年!バイヤーとしても10年超のベテラン。発売するたびに話題となる、大人気のキッズ・ベビーアイテムの開発を担当しています。プライベートでは小学3年生のママ。

毎年、頭を抱える夏休み

子どもたちにとっては楽しみな夏休みですが、親からすると、学習のチェックや毎日コツコツと進める宿題など、やることがたくさんあって大変……!特に初めて小学校での夏休みを迎える小1ママは、宿題に加えプリントの多さにも驚くのではないでしょうか?

そんなママを応援してくれるのが、今回ご紹介する【KIDS 夏休み】グッズ。担当バイヤー松村さんも、小学生の夏休みの宿題の多さや、それを管理する大変さを経験したママのひとり。

(松村さん)息子が小学校1年生の時に、どう管理しようかすごく困ったんです。そこで、昨年初めて夏休み向けの商品を企画したところ反響をいただき、「これはきっと同じように感じている仲間がたくさんいる!」と思いました。今年はさらに改良を重ねバージョンアップしました。

今回の商品は、整理収納アドバイザー&親・子の片づけインストラクターでもある海老原からみても太鼓判!

「子どもが自主的に勉強してくれない……」「夏休み期間は家中がプリントだらけで、何がなんだかわからない(涙)」というママにおすすめ。私自身、13歳、10歳1歳の3人の息子がいて、毎年てんやわんやな夏休みを送っているのですが、今回のアイテムを使って管理してみよう!と思うものばかりでした。

“見える化”でどこでも自主的に学習できる

夏休みは自宅だけでなく、旅行や帰省するかたもいれば、学童へ行くお子さんもいますよね。どんな場所でもスムーズに学習できるような仕組みを整えておくと、親子で管理しやすくなります。


商品名:宿題管理セット
価格:330円(税込)


(松村さん)【宿題管理セット】は、夏休み中にやりたいことや、その日の予定を書き出せるし、進捗状況が見える化できるので、ぜひ活用していただきたいです!

(海老原)TO DOリストですね♪私も毎日書き出しているのですが、これがあるだけで作業効率が上がりますよね。

(松村さん)やることカレンダーには、毎日コツコツとやることや今月中にやることを書き出して、目の届くところに貼れるようにしました。

(海老原)最近の宿題って歯磨きやお手伝いなど、学習以外のことも増えていますよね。これならやり忘れが防げそう!冷蔵庫に貼って、おやつのアイスを食べるたびに思い出してもらおうかな♪


商品名:リビング学習ボード
価格:1,100円(税込)
サイズ(縦✕横):約35×109cm
カラーバリエーション:アイボリー・ベージュ


(松村さん)リビング学習のかたには【リビング学習ボード】がおすすめ。プリントやノートなどをひとまとめに収納しておけば、リビングに持ってくるだけですぐに学習が始められます。

(海老原)勉強の前に「あれ?ノートがない〜」といって、まず探し物からスタートすることがなくなりますね!

(松村さん)ポケットにたくさん収納しても倒れないようゴムを入れて、昨年のものから改良しました。

(海老原)筆記用具もまとめて収納しておくといいかも!このまま学童や旅行先に持って行けますね♪

(松村さん)パーテーションにもなるので、学習に集中して取り組めますよ。

反復学習にピッタリな学習アイテム

夏休みは出された宿題だけでなく、1学期に学んだことをしっかり定着させる絶好のチャンス!しっかりと理解して、2学期を迎えたいですよね。


商品名:計算ローラースタンプ(たし算・ひき算・かけ算)
価格:330円(税込)
サイズ:約4.8×4.4×3cm


(松村さん)つまみを回して数字の組み合わせを変えられる【計算ローラースタンプ】は、お子さんもコロコロ楽しく使えますよ♪

(海老原)ローラー式なんですね?これならドリル要らずだし、問題数の調節ができるから、子どもに合わせて使えますね!

(松村さん)インクの補充ができるので、長く使えますよ。(※別途インクの購入が必要です。)


商品名:マス目スタンプ
価格:330円(税込)


(海老原)【マス目スタンプ】もあるんですね!?我が家の二男がなかなか漢字が覚えられなくて……。何度も書いて覚えようとしているけど、マス目がないと字のバランスが崩れたり、極端に大きく書いてしまったり。枠がないと意外と書きにくいんですよね。

(松村さん)うちの子もよくやります(笑)。ドリルやノートの余白にペタッと押すだけで、すぐに練習できますよ。


商品名:お風呂九九&漢字カードセット
価格:330円(税込)



商品名:お風呂ポスター2枚セット
価格:330円(税込)


(海老原)今回はお風呂で使える【お風呂九九&漢字カードセット】や【お風呂ポスター2枚セット】など、予習復習に使えるアイテムも充実していますね!わが家も3COINSのお風呂ポスターには何年も助けられました!

(松村さん)今回は小学1年生で習う漢字を扱ったアイテムを作りました。息子が使っていた教科書を見ながら、書き順や読みにミスがないか、ひとつひとつ確認するのが大変でした……!

(海老原)それは大変すぎます!漢字って、子どもにとっては見慣れない文字だから、なかなか覚えられなくて苦労しますよね。お風呂に入りながら覚えられるのはいいですね♪

夏休みの“親の課題”も快適に解消♪

夏休みの宿題は、子どもだけではありません。これまで配布された数々のプリントの整理に始まり、絵の具や文具の補充など、親が行う課題も意外とあります。

(海老原)上の子たちが幼稚園のころから、長期休みにクレヨンの箱を開けるのが恐怖でしかたなかったんです……。

(松村さん)わかります!ポキっと折れていたり、内箱やクレヨンの持ち手にまでお絵描きされていたり。開ける瞬間ドキドキしますよね。

(海老原)そうなんです。クレヨンの巻紙なんて、ぐちゃぐちゃに丸まって使い物にならないほど(笑)。切った紙を貼り付けて、一生懸命補修していたのがなつかしい!


商品名:巻紙シール
価格:165円(税込)
サイズ:約5.7×4.2cm
カラーバリエーション:ブルー、イエロー、パープル


(松村さん)【巻紙シール】があれば、簡単に付け替えられますよ!これまでは春の学用品シリーズとして販売していたのですが、夏休み中にも需要があるのでは?と思い、絵柄を増やして販売することにしました!

(海老原)20枚入って165円!?これは嬉しい〜!!

(松村さん)ミシン目入りなので、短くなってもきれいに使えますよ。

(海老原)なんて優しいんですか♡これならクレヨンの箱を開けるのも怖くないですね!


商品名:じゃばらファイル
価格:1,320円(税込)


(松村さん)もうひとつ、夏休みのうちに片付けておきたいのが、学校からの書類!息子が小学生になった時、こんなにもプリントが多いのかと驚いんたんです。種類も多いから管理が大変でした。

(海老原)年単位、月単位で保管が必要なものもありますよね。わが家は中学校、小学校、保育園と、3人がばらばらの場所に通っているので、書類も大量!管理しきれなくて、必要な書類を誤って処分したこともあります……。そうならないためにも、夏休みにこそしっかり整理しておくのがおすすめです!

(松村さん)【じゃばらファイル】なら、12仕切りの13ポケットもあるので、A4用紙がたっぷり収納できますよ。

(海老原)種類ごとに見出しをつけて管理できるのが良いですね。学校書類だけでなく、増えがちな取扱説明書や保険などの書類の保管にもよさそう♪

(松村さん)最大34cmまで広がりますよ。フタはマグネットになっていて、広がっていっても、どの位置でも閉じられるようになっています。

(海老原)これは子どもたち用にも、ほかの書類用にも複数買いしたいです!

“夏休みの宿題しんどい”と感じている親子にこそ使ってほしい

今回は、【KIDS 夏休み】シリーズをご紹介しました。小学生(特に低学年)に特化したアイテムは、通年を通してもレア!

毎年、親子でヒーヒーしながら夏休みの宿題に挑んでいる方も、小学生になって初めての夏休みを迎える方も、今回登場するアイテムはきっと重宝しますよ♪

さて、次はどんな新商品を作るバイヤーさんに会えるのか!?次回も乞うご期待ください♪

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
暮らし整えアドバイザー
海老原葉月

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。

カインズ 収納 節約 整理収納アドバイザー

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
スリーコインズ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ