ふるさと納税とは?「本当にお得?」仕組みと注意点【FP監修】
- 2025年07月15日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
すっかりおなじみとなった「ふるさと納税」ですが、なんとなくやり方や仕組みがよく分からない……という方も多いのでは?
今回は、ふるさと納税の仕組みから、「本当にお得なの?」という疑問、そしてやっておくべき注意点まで、やさしく解説します!
ふるさと納税ってなに?
ふるさと納税とは、応援したい自治体(道府県・市区町村) に寄付をする制度です。
名前は「納税」ですが、好きな自治体を選んで「寄付」をすると、寄付した金額のほとんどが所得税・住民税の減額になるため、「ふるさと納税」と呼ばれます。
しかも、多くの自治体が「お礼の品」を用意しており、肉・魚・米・フルーツ・家電製品など、寄付額に応じて返礼品がもらえるのも大きな魅力です。
どうして“お得”って言われるの?
ふるさと納税が「お得」と言われる理由は、税金の一部を“自分で使い道を選んで払える”からです。
たとえば本来は、自分が住んでいる自治体に払うはずの住民税の一部を、別の自治体に「寄付」という形で渡すことで、 - 返礼品がもらえる - 住民税や所得税がその分減額される(控除)
つまり、「自分の税金の支払先を選べて、お礼の品をもらえる」ことができるんです。
実質2,000円ってどういう意味?
よく「自己負担は2,000円だけ!」と聞きますよね。これは、ふるさと納税で控除される上限額までなら、実質2,000円の負担で返礼品がもらえるという意味です。
具体的には、
- 寄付した金額のうち、2,000円を超えた分は、翌年の住民税や所得税から引かれる
- つまり、結果的に「2,000円払って返礼品を受け取る」ことになる
ただし、控除される上限額は年収や家族構成によって異なるので、必ずシミュレーターなどでチェックしましょう。
注意すべきポイントは?
ふるさと納税はお得な制度ですが、いくつか注意点もあります。
上限額を超えたら“自己負担”
控除には上限があるため、それを超えると全額自己負担に。寄付する前に必ず確認しましょう。
ワンストップ特例制度を忘れずに
確定申告をしない会社員の方などは、「ワンストップ特例申請書」を寄付先の自治体に提出すれば、確定申告なしでも控除が受けられます。期限は寄付をした翌年の1月10日までです。
ただし、6自治体以上の寄付がある場合や医療費控除や副業など、確定申告が必要な場合には、ワンストップ特例制度が無効になりますので、ご注意ください。
返礼品の内容は自治体によって差がある
同じ金額でも、品物のボリュームや質はさまざま。口コミやランキングを参考に選ぶのがおすすめです。
まとめ
ふるさと納税は、「本来払う所得税・住民税の一部を、自分の好きな自治体、応援したい自治体に寄付して、返礼品までもらえる」お得な制度。ただし、控除の上限や申請方法を間違えると、思ったより得にならないことも。
「なんとなくやってみてる」から一歩進んで、仕組みをしっかり理解した上で活用することで、家計にもうれしい制度になりますよ!
【この記事の監修者:ファイナンシャルプランナー・大野高志さん】
- 1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP®(日本FP協会認定)。独立系FP事務所・株式会社とし生活設計 代表取締役。予備校チューター、地方公務員、金融機関勤務を経て2011年に独立。教育費・老後資金準備、税や社会保障、住宅ローンや保険の見直し、貯蓄・資産運用等多角的にライフプランの個別相談を行うとともにセミナー講師として活動しています。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約・マネー
-
固定資産税とは?持ち家・マンションで何が違う?【FP監修】2025/07/14
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
島田秀平さん直伝!宝くじ「高額当選者の共通点」最強の買い方&当たるコツ2023/02/14
-
【最新版】トイレに◯◯を置くと金運ダダ下がり!「やめるだけ」で365日開運【最新最強!金運アップ風水】2024/04/25
-
厚生年金とは?会社員が将来もらえる年金額の計算方法を解説【FP監修】2025/07/13
-
「財布が◯色」だと【金運が急激ダウン!】絶対お金が貯まらない「NG風水」8連発【最新版】2025/04/25
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
【風水第一人者】「トイレにアレを持ち込むのはNG!」【金運が急激ダウン】→「そうだったのか…」「必ず守ります!」【2025年最新風水】2025/05/05
-
【Dr.コパ激推し風水】寝るだけで金運爆上がり!「寝室の最強10大コツ」2025/05/31
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日