【そうめん"めんつゆ"で食べないで!】思わず二度見の食べ方に"子ども達が大興奮!"→奪い合いで約30個瞬殺

  • 2025年07月15日公開

【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費

みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。

夏の定番食材メニューと言えばそうめんですよね。
しかしついつい買いすぎたり、茹ですぎて余ってしまう……なんてことはないでしょうか?

今回はそんな時にもおすすめな、そうめんアレンジレシピのご紹介です。
作るのはまさかのスイーツ!いつもと違うそうめんレシピにワクワクしたい人にぴったりですよ。

そうめんでドーナツ!?驚きのレシピ

今回作っていくのは、「三輪そうめん」を販売する手延べそうめんの老舗・池利の公式サイトで紹介されていた「モチっとそうめんドーナツ」です。
「えっ、そうめんでドーナツ?」と一瞬耳を疑ってしまいそうな組み合わせ。

しかし、食べてみると外はカリッと、中はもっちり食感がクセになる、新感覚のスイーツに仕上がるんですよ。

それでは早速作っていきましょう!

池利公式「モチっとそうめんドーナツ」のレシピ

材料

  • 茹でたそうめん...約200g(乾麺で約70g)
  • ホットケーキミックス...150g
  • 卵(Lサイズ)...1個
  • 牛乳...100ml
  • バニラエッセンス(無くても良い)...2、3滴
  • 揚げ油...適量
  • お好みできび砂糖・粉糖・グレーズ など

今回は粉糖とチョコスプレーを使用しました。

作り方➀そうめんを茹でる

そうめんはたっぷりのお湯で表記時間通り茹でます。
茹で上がったらザルにあげ、流水で十分にもみ洗いしてください。

しっかり水気を切ったら、冷蔵庫で2~3時間以上寝かせておきます。

作り方②生地を作る

フードプロセッサーに①のそうめんと卵と牛乳を入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせます。

バニラエッセンスはお好みで加えてください。

ボウルにホットケーキミックスとフードプロセッサーで混ぜた材料を入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラでよく混ぜます。

作り方③油で揚げる

160度に油を熱し、②の生地を揚げていきます。

2本のスプーンでひと口大に丸めながら落とし入れ、くるくるとひっくり返しながら揚げてください。

揚げていると少し膨らむので、気持ち小さめに丸めて入れるのがおすすめです。

作り方④トッピングする

きつね色に揚がったら、軽く油を切ります。

お好みで粉糖やチョコスプレーで飾り付けたら完成です。

外はカリッ!中はもっちり食感

完成した「モチっとそうめんドーナツ」がこちらです。
パッと見はとてもそうめんが入っているなんて思えない、普通のドーナツですね。

早速揚げたてをいただきます!

ひと口食べると、外はカリッとしていますが、噛むとモチモチとした食感!

ドーナツ自体は甘さ控えめなので、粉糖やチョコスプレーをトッピングするのがおすすめです。

そうめんをプラスすることで普通のドーナツよりも食べ応えがあり、つい手が伸びる美味しさです。

大きさも調整して揚げることができるので、子どもたちも食べやすく、“ひと口おやつ”にぴったりですね。

我が家でも揚げている最中から子ども達の早く食べたいコールが鳴りやみませんでした(笑)。

30個近くあったドーナツですが、みんなで食べたらあっという間になくなってしまいました!

余ったそうめんの活用にも!

今回ご紹介した「モチっとそうめんドーナツ」。
まさかのそうめんアレンジレシピでしたが、その美味しさにびっくりでした。
そうめんを茹ですぎて余ってしまった時の救済レシピにも使えますね!

夏休みの親子クッキングなどにもおすすめですよ。
ぜひご家庭でも試してみてくださいね!

参照:株式会社 池利「モチっとそうめんドーナツ」

この記事を書いた人
田舎暮らしを楽しむフリーランス管理栄養士
miho

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★

料理 時短 管理栄養士 節約

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ