【大食い・ギャル曽根さんはこう食べる!!】美味しいに決まってるやろ!15本爆食い「手羽先の食べ方」
- 2024年12月25日公開

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
「今日はクリスマス。夜はビールでも飲んで、パーッとやりたい!」と、思っているそこのあなた。
チキンもいいですが、飲兵衛の方にぜひ酒のつまみにしてもらいたいものがあります。それが「手羽先の甘辛炒め」。
師走の疲れがどこかに吹き飛んで、ビールが止まらなくなるので、ぜひ参考にご覧ください!
揚げ焼きからのタレ漬け
「手羽先の甘辛炒め」は、過去に放送されていた日本テレビ『解決!ナイナイアンサー』の「家呑みあさこ」のコーナーで、ギャル曽根さんが教えてくれたレシピです。
手羽先をサラダ油とごま油で揚げ焼きにして、甘辛のタレにからめて食べる、コッテリメニューです。
もうレシピの説明をしているだけで、おいしい感じしかありませんが、本当においしいのか?
レビューしていきます!
ギャル曽根さんの「手羽先の甘辛炒め」の作り方
材料(作りやすい分量)
※分量は指定されていなかったため、今回僕が使用した分量を記載しています。
- 手羽先...15本
- 塩...適量
- 片栗粉...適量
- サラダ油...大さじ3.5くらい
- ごま油...大さじ3.5くらい
【A】
- めんつゆ...大さじ6(3倍濃縮タイプを使用)
- 水...大さじ6
- にんにく...適量(チューブを使用)
- みりん...大さじ6
- ごま...適量
揚げ焼き用の油は、サラダ油とごま油を同量にしてみました。
作り方①手羽先に塩と片栗粉をふる
手羽先に塩をふり、下味をつけます。
保存用の袋などに手羽先を入れ、
片栗粉を入れます。
手羽先にまんべんなく片栗粉がつくように、揉み込みます。
最初は少なめの片栗粉を入れ、様子を見つつ、量を調整するのがおすすめです。
作り方②手羽先を揚げ焼きにする
フライパンにごま油とサラダ油を入れ、
手羽先を揚げ焼きにします。
火加減の指定はありませんでしたが、今回は中火で揚げ焼きにしました。
※IHクッキングヒーターやガスコンロの取扱説明書を確認の上、指定の油量を守って調理してください。
いい感じに焼けたら、ひっくり返して、反対側も揚げ焼きにします。
ここでしっかりと、手羽先に火を入れて、
油を切っておきます。
作り方③別のフライパンに【A】を入れる
別のフライパンに、めんつゆと水、にんにくを入れ、火をつけます。
みりんを加え、沸かします。
みりんのアルコールが飛んだら、ごまを入れます。
作り方④手羽先を③に加える
手羽先を加え、
全体に絡むように、炒めます。
水分が飛んで、手羽先にいい感じに絡んだら完成です。
ビールのお供に!かぶりついて食べるのもたまにはいいかも
分量が決まっていなかったので、手探りで作った割には、うまくできたかなと思います(自分で褒めていくスタイル)。
手羽先を15本とかで作らなければ、もっと楽だったかもしれません(笑)。
それでは食べてみます!
「こってりしていて、ビールに合う!」
甘辛のタレが、揚げ焼きした手羽先の衣にしみ込んで、めちゃくちゃ濃厚な味になっています。
この濃さ……ビールがすすむ!
でも、少しだけ濃い目に仕上がったので、もうちょっとめんつゆを減らすのもありかもしれませんね(大さじ5くらい)。
ごはんのおかずというよりも、酒のお供みたいな感じです。
ごはんのおかずにしたい方は、鶏もも肉がおすすめ。味はほとんど変わりませんが、食べやすくなります。
手羽先で作るなら、ビールを片手に、もう片方の手でかぶりつく、漫画みたいな食べ方がおすすめかなと思います(ワンピース的な)。
パーティーにもいいかもしれませんね(手は思いっきり汚れますが笑)。
たまには、無心でお肉にかぶりつくのも悪くないなと思いました。
お酒のつまみやバーベキュー感を楽しみたい時に試してみて
この記事では、日本テレビ『解決!ナイナイアンサー』の「家呑みあさこ」のコーナーで、ギャル曽根さんが教えてくれたレシピ「手羽先の甘辛炒め」を作って食べてみた感想を紹介しました。
甘辛の濃厚なタレが衣にしみこむことで、想像以上にこってりした仕上がりの、ビールによく合うレシピでした。
宴会のメイン料理みたいな。もちろんごはんと食べてもおいしいです。
大人になると、どうしても楽に楽にと、なんでもやろうとしてしまいます。今回この手羽先料理を食べてみて、たまにはこういう、不便を楽しむ?的なものもいいなと思いました。
キャンプとかにハマる人の気持ちがちょっとだけわかったかもしれません(引きこもりなので)。
お酒を飲みたい時や、バーベキュー感を味わいたい時に作るのがおすすめです。
ぜひ、ビール片手に楽しんでみてくださいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日