和田明日香さん【ツナ缶1個とピザ用チーズあったら】絶対コレ作って〜!!「縁がこんがりカリカリっ」誰かビールください
- 2024年12月17日更新

こんにちは、簡単料理が大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
ほどよい苦味がおいしい、緑野菜の定番「ピーマン」。いつもは炒めものの具として使うことが多く、主役として輝くのはピーマンの肉詰めぐらいでした。
そこで今回作ってみるのは、関西テレビ『モモコのOH!ソレ!み~よ!』で紹介された、料理家・和田明日香さんのピーマンレシピ!
脇役になりがちなピーマンと、たっぷりピザ用チーズとツナ缶などを使う「間違いない味!」。斬新な一品がおいしすぎました。
ピーマンがピザに変身!?
今回ご紹介するのは、関西テレビ『モモコのOH!ソレ!み~よ!』で紹介された、料理家・和田明日香さん考案の「ピーザン」。
レシピ名を聞いただけでも、「ピーザンってなに!?」と疑問がわいてきますが、まずは作ってみないと始まりません(笑)。和田明日香さんのピーマン使いのうまさが光る料理なはず……!
和田明日香さん「ピーザン」の作り方
材料(2~3人分)
- ピーマン…2~3個
- ピザ用チーズ…80g
- ツナ缶…1缶
- 塩昆布…5g
- 紫玉ねぎ…1/4個
※今回は紫玉ねぎを普通の玉ねぎで代用しました。
<下準備>
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、横向きに7mm幅にカットします。
ツナ缶は油を切っておきましょう。
紫玉ねぎ(今回は普通の玉ねぎを使用)は、粗いみじん切りにします。
作り方①フライパンにピザ用チーズを敷き詰めて、ピーマン→ツナ→塩昆布の順に重ねて加熱する
フライパンの大きさは直径20cm程度のものを使ってください。火加減は弱火で、全体に火を通しましょう。
作り方②チーズがこんがりしてきたら、濡れ布巾の上に置いて冷ます
チーズが溶けて縁に焼き色がついたタイミングで、火からおろしましょう。
濡れ布巾の上にフライパンを置いて、底が冷めるまで待ちます。
作り方③粗みじん切りにした紫玉ねぎをトッピングして完成!
底をカリッと焼いた溶けたチーズが生地っぽくなり、見た目はまるでピザのよう!
なんだか不思議な料理、どんな味がするのか焼きたてアツアツを実食します。
チーズがこんがり!無限に食べられる♡
溶けたチーズは、縁がこんがりカリカリ!表面のチーズはまだやわらかい部分もあって、2つの食感が楽しめます。
どっさりのせたピーマンは、ほどよい火の通り具合。シャキシャキ感が残っていて、チーズのカリカリと対照的な食感がおいしいです♪
ツナの旨味が加わることで、ちゃんと“おかず感”もありますよ。
粗いみじん切りにした玉ねぎは、シャキシャキ感がしっかり。サラダのような軽さがあり、チーズたっぷりの濃厚さがあってもさっぱり食べられます。
切った紫玉ねぎをそのままトッピングするというのも、計算し尽くされたレシピですね!
おかずとしてはもちろん、軽食やおつまみにもぴったりな和田明日香さんの「ピーザン」。
今日はちょっと違う料理を作ってみたいときや、お酒のお供にもおすすめです。
ぜひ試してみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
「うわぁ!」【栗原はるみさんの大胆な食べ方に驚愕!】「すごく美味しいんだけど」“究極の炊き込みご飯”に感激2025/08/25
-
【大葉と"あの調味料"混ぜて…】5分で完成→「なんだこれ…うんめぇぇ!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!2025/08/23
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
三代目・岩田剛典さんも絶賛!!ガチで優勝【砂肝】ってこんな簡単に作れるのね!?タサン志麻さん「飯テロ」な食べ方2025/08/25
-
あの液体で炊いちゃう!!【土井善晴さん流】「簡単で最高に旨いおむすび」に感動!うおおぉ買うよりおいしい…2023/10/27
-
「え?コレ大丈夫…?」【家事ヤロウ!!!放送事故?】と思った“唐揚げ”「めっっちゃ旨い(驚)」「サクサク感超アップ」とんでもねー作り方2025/08/25
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日