【お餅に醤油もきなこもつけない!!】家中の餅なくなる(泣)「塩バター」「おつまみスパイシー」まで“激ウマ注意”3選
- 2025年01月02日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
お餅の食べ方といえば、醤油やきなこをつけて食べるのが定番ですよね。
毎年のように同じ食べ方だと、ちょっと違った食べ方も気になりませんか?
今回は、レシピサイトNadiaで見つけた「お餅に醤油もきなこもつけない食べ方」を3品ご紹介します。
お餅に醤油もきなこもつけない食べ方①甘じょっぱくて美味しい「塩バター餅」
料理家・エプロンさんが紹介した「塩バター餅」。
バターでこんがりと焼き上げたお餅に、砂糖とみりんを使った甘めのたれ&塩がマッチします。
醤油やきなこだとすぐ飽きる……という方も、食欲をそそる塩バター味なら何個でも食べたくなってしまうかも!?
お餅に醤油もきなこもつけない食べ方②絶妙なバランスの味わい「メープルナッツチーズ餅」

【メープルナッツチーズ餅】甘じょっぱ最強お餅アレンジ♡
甘じょっぱくて罪なお餅のアレンジレシピです♎️ ✨このレシピのポイント✨
▶︎お正月に余ったお餅を消費できる!
▶︎チーズの塩気、ナッツの香ばしさ、メープルシロップの甘さ、黒胡椒のスパイシーさが絶妙のバランス
▶︎コンビニで買える食材で手軽に作れる♡
料理家・むっちん(横田睦美)さんが紹介した「メープルナッツチーズ餅」。
メープルシロップ、ナッツ、チーズ、黒胡椒の、甘じょっぱい味のバランスがやみつきになる食べ方です!
おやつ感覚で美味しくお餅を食べられますね。ナッツを刻んで振りかけることによって、見た目も華やかになります。
お餅に醤油もきなこもつけない食べ方③超簡単!コロコロ♪「おつまみスパイシーお餅」
料理研究家・管理栄養士ゆきぼむさんが紹介した「おつまみスパイシーお餅」。
カレー粉や黒胡椒などを使ってスパイシーな味付けに!お酒によく合う大人な食べ方ですよ。
フライパンでこんがり焼くことによって、外はカリッとした食感に仕上がるのもポイントです。
自分好みのお餅の食べ方を見つけよう!
醤油やきなこをつけるだけじゃない、お餅の食べ方をご紹介しました。ぜひ新しい食べ方を試して、自分好みの味を見つけてみてくださいね。
また、醤油やきなこ味があまり好きではないご家族がいる方も、違った食べ方ならお餅を食べてもらえるかもしれませんよ。
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】和田明日香さん神…「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなるよ(泣)2025/09/01
-
これ反則でしょ…【ウインナーはこの食べ方が最高!】家族が大絶賛「うっま!」「ご飯がとにかく進む」悪魔的な食べ方2025/08/31
-
【ライスペーパー】そのまま食べないでー!?「“アレ”するだけ」→家族が秒で完食「全然足りない」「パリッともっちり」次は倍量で作る(泣)2025/09/01
-
ギャル曽根さんも驚いた!【家事ヤロウ】清水ミチコさんおすすめ肉料理「ポン酢チャーシューチキン」レシピ作ってみた2025/08/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
これのために【ブロッコリー】常備します!シェフの食べ方に「1株ぺろりだよ…」家族「おいしい、おいしい!」で“止まらない”激ウマ系2025/09/01
-
【え!?こんなことしていいの!?】上にドーン!→チン「すっごい美味しい(動揺)」「まるでお店」驚愕の神レシピ2025/08/30
-
【こんな梨は、買ってはダメ!?】スーパー青果部が教える「甘さの見極め方」→そこを見ればいいのか!一生忘れない2025/08/29
-
【家事ヤロウ!!!】で紹介の「ノリア」とは!?簡単&絶品の和田明日香さんレシピ2024/11/29
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】"店主の食べ方"→ファンが多いのも納得!「これうまい!」大人の味2025/08/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日