いつもの味噌汁が劇的にウマくなる!【マツコさんも感激】“味噌汁オタク”の教える「あの食材入れて激ウマ」はい、幸せ…
- 2024年11月16日公開

こんにちは。毎食欠かさず汁物を作っている、ヨムーノライターのayanaです!
寒くなるとあたたかい汁物を用意したくなりますよね。ただ毎食同じ味噌汁だと少し味気ない……。
今回ご紹介するレシピは、“孤独のミソシラー”こと武内和久(たけうちかずひさ)さんが、TBS『マツコの知らない世界』で紹介した「おろしレンコン味噌汁」!
レンコンをおろすだけで、トロッとしていて身体も心も温まる絶品味噌汁に出会ってしまいました……。
マツコさんも大絶賛!
TBS『マツコの知らない世界』の「おかず味噌汁の世界」で紹介された「おろしレンコン味噌汁」。
教えてくれた武内和久さんは、今までに1000種類の味噌汁を作ってきたという、まさアレンジ味噌汁に詳しすぎる“味噌汁オタク”の方なんです。
"レンコンはシャキシャキ食感を楽しむべし!"という母からの教え(!?)に従って生きていた筆者ですが……。揚げ物や煮込みなどを作ったことはあるものの、すりおろした経験はありません。
しかも、味噌汁に入れるとは……(どんな味なの……?)!味噌汁に合うのでしょうか……。
番組公式インスタグラムでは「寒い時期にぴったりの味噌汁!」というコメントも。マツコさんも大絶賛していたということで、かなり味が気になります。
さっそく作っていきましょう〜♪
武内和久さん「おろしレンコン味噌汁」の作り方
材料(2人分)
- レンコン…1個(200g)
- ほうれん草…1/2袋
- 大根…100g
- 味噌…大さじ1
- あごだし…小さじ1
- 水…300ml
※『マツコの知らない世界』公式インスタグラムには分量の記載がなかったため、上記は筆者が作った分量です。
今回はレンコンをたっぷり200g使用しましたが、量はお好みなので100g程度でも十分です。
レンコンはよく洗い、事前にすりおろしておきましょう!筆者は皮をむいてからすりおろしました。
作り方①鍋に水とあごだし、大根を入れて煮込む
鍋に水とあごだし、大根を入れて、大根がやわらかくなるまで煮込みます。
作り方②別鍋でほうれん草を茹でる
別の鍋でお湯を沸かし、ほうれん草を2分ほど茹でてから水にさらします。
水気を切ってから、ほうれん草は食べやすいサイズにカットしておきましょう!
作り方③味噌を溶かし、すりおろしたレンコンを入れる
一度火を止めて味噌を溶かしたら、すりおろしたレンコンを入れて一煮立ちさせます。
作り方④ほうれん草をトッピングしたらできあがり!
器に盛り付けてほうれん草をトッピングしたらできあがりです。
身体も心もほっかほか!
完成した「おろしレンコン味噌汁」が、コチラ!
今回はたっぷりとレンコンを使用したため、かなりドロドロしています。はたしてどのような味になっているのでしょうか……。
ドキドキしながら1口いただいてみると……出汁が効いた深みのある味噌汁の味わいがふわっと広がります。食感はまさに"ふわトロ"。ただ食べ進めていくと、レンコン特有のシャキッとした食感にも出会えます。
これは新感覚!味も食感も極上で、正直いつもの味噌汁よりも何倍もレベルが高い味わいです。
大根にも味噌汁の旨みがつまったレンコンが絡んでいて、いつ何時も「おろしレンコン味噌汁」をしっかり味わえるところも魅力。
家族は、「え?これナニ?とろろなの?」と正体がわからない様子。最初こそ警戒していたようですが、美味しさにすぐ気がついたようであっという間に食べ終えていました。
筆者もしっかり食べたいので、おかわりはなし!夫よ、ごめん!
レンコンがとろとろとしているので、お腹にたまってくれるところもうれしいポイントです。
1杯飲み切ると身体も心もほっかほかです。
ぜひ今回の記事を参考に、マツコさんが絶賛した「おろしレンコン味噌汁」を作ってみてくださいね♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日