1株消えそう(泣)【ツナ缶1個と白菜あったら】コレ作って!調味料メーカーの教える「もう鍋にしない技」5分で完成
- 2024年11月25日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
白菜のおいしい季節になってきましたね。白菜といえば、鍋に使うことが多くてレパートリーが意外と少ない……。
そんなときに見つけたのが、ミツカン公式サイトで紹介されていた「白菜とツナのシャキシャキあえ」です。
材料4つで作れて、調理時間5分って試しやすい!さっそく作ってみました♪
白菜を刻んであえるだけ
ミツカン公式サイトで見つけた「白菜とツナのシャキシャキあえ」。
白菜の大量消費は鍋だけじゃない!ツナ缶と合わせた簡単副菜レシピです。
さっそく作り方を見てみましょう。
ミツカン公式「白菜とツナのシャキシャキあえ」の作り方
材料(2人分)
- 白菜…3枚(300g)
- ツナ缶…小1缶(70g)
- 白ごま…小さじ2
- ミツカン 味ぽん…大さじ3
作り方①白菜を細切りにする
白菜は全て細切りにします。
作り方②ほかの材料を加えて混ぜ合わせる
ボウルに白菜を入れ、ツナ缶(油ごと)、白ごま、味ぽんを加えて混ぜ合わせます。
作り方③お皿に盛ったら完成
お皿に盛ったら出来上がり。
白菜を切って和えるだけと簡単に作れました。時間がないときでもサッと作れて、中途半端に余った白菜の消費にもぴったりですよ!
実食!
白菜は生の状態なので、シャキッとして歯ごたえがいいですね。
ツナを油ごと入れているので、旨味が染み込んでいます。また、味ぽんのおかげで、さっぱりとした後味に仕上がっていました。お酒のお供にもぴったりな味わいですよ!
時間が経つと水分が出やすいので、作ったら早めに食べ切るのがおすすめです。
少ない材料で作れるのも助かります。皆さんもぜひ作ってみてくださいね。
この記事を書いた人
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日