1株消えそう(泣)【ツナ缶1個と白菜あったら】コレ作って!調味料メーカーの教える「もう鍋にしない技」5分で完成
- 2024年11月25日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
白菜のおいしい季節になってきましたね。白菜といえば、鍋に使うことが多くてレパートリーが意外と少ない……。
そんなときに見つけたのが、ミツカン公式サイトで紹介されていた「白菜とツナのシャキシャキあえ」です。
材料4つで作れて、調理時間5分って試しやすい!さっそく作ってみました♪
白菜を刻んであえるだけ
ミツカン公式サイトで見つけた「白菜とツナのシャキシャキあえ」。
白菜の大量消費は鍋だけじゃない!ツナ缶と合わせた簡単副菜レシピです。
さっそく作り方を見てみましょう。
ミツカン公式「白菜とツナのシャキシャキあえ」の作り方
材料(2人分)
- 白菜…3枚(300g)
- ツナ缶…小1缶(70g)
- 白ごま…小さじ2
- ミツカン 味ぽん…大さじ3
作り方①白菜を細切りにする
白菜は全て細切りにします。
作り方②ほかの材料を加えて混ぜ合わせる
ボウルに白菜を入れ、ツナ缶(油ごと)、白ごま、味ぽんを加えて混ぜ合わせます。
作り方③お皿に盛ったら完成
お皿に盛ったら出来上がり。
白菜を切って和えるだけと簡単に作れました。時間がないときでもサッと作れて、中途半端に余った白菜の消費にもぴったりですよ!
実食!
白菜は生の状態なので、シャキッとして歯ごたえがいいですね。
ツナを油ごと入れているので、旨味が染み込んでいます。また、味ぽんのおかげで、さっぱりとした後味に仕上がっていました。お酒のお供にもぴったりな味わいですよ!
時間が経つと水分が出やすいので、作ったら早めに食べ切るのがおすすめです。
少ない材料で作れるのも助かります。皆さんもぜひ作ってみてくださいね。
この記事を書いた人
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日