「お願い!"緑色"の白菜は買わないで!」【スーパー青果部】が教える「スーパーに潜むハズレ白菜」の見分け方
- 2024年11月09日公開

こんにちは、八百屋歴10年でヨムーノライターの青髪のテツです。
寒くなってくるこれからの時期に、甘く美味しくなる白菜。
なぜ甘くなるのかというと、寒さで水分が凍結しないように、白菜が糖を蓄えて凍りにくくなるように調整するからなんです。
そんなこれからの季節どんどん美味しくなる白菜、鮮度が良い特徴を知っておくとさらにおいしくいただくことができますよね。
そこで今回は新鮮でおいしい白菜を選ぶために、「こんなカット白菜は選んだらダメ!」というお話をしていこうと思います。
スーパー青果部は選ばない!NGカット白菜の特徴
白菜は1玉丸ごとよりも、カットされたものを買う方が圧倒的に多いと思うので、私がお店で選ばない、NGカット白菜の特徴を紹介していきますね。
白菜は葉物野菜なので比較的傷みが早い野菜です。鮮度のよいものを見分けることができれば、おいしく食べることができますし、買ってからも長持ちしますよ。
【避けたい!鮮度の悪いカット白菜】
- 切り口が「緑色」のもの
- 切り口が「盛り上がっている」もの
- 切り口や芯が「黒ずんでいる」もの
それぞれ簡単にご紹介します。
NG白菜①切り口が「緑色」のもの
まず白菜の切り口の色に注目しましょう。
切りたての白菜の切り口は黄色い(または薄黄色)のですが、切って陳列されてから時間が経過すると照明の光に反応してしまい緑色に変色していきます。
切り口が緑色の白菜は、切ってからかなり時間が経過している証拠です。緑色に変色していても全然食べられますので、見切り品で買うのは狙っていきたいところですが、定価で買うのは避けた方が良いです。
フードロスのお話もあるけれど…
こういうと「フードロスになるから、そんなこと言わないでほしい」とお店の方に言われたりします。
緑色に変色して鮮度劣化した白菜を定価で販売し続けるのか、見切りに回して通常の売り場では鮮度の良い状態のものを売るのかは、お店の判断になりますし自由です。
ただ、売り切れる量を出して、それでも売れ残ってしまって変色したものは見切りに回し、通常の売り場では良い状態のものを売り続けるスーパーが良いお店だと私は思います。
フードロスの観点からもそのような流れが一番良いと思っています。見切りに回す量がよっぽど多くなければ、安くすることですぐ売れてくれるので捨てなくて済むんです。
※お店でよく出回っている黄芯白菜などの品種の話です。ほとんど見かけることはありませんが、品種によっては緑芯白菜というものもありますので、一部例外もあります。
NG白菜②切り口が「盛り上がっている」もの
鮮度にこだわる方は、切り口が盛り上がっているものも緑色の変色と同じように、切ってから時間が経過している証拠なので避けた方が良いです。
白菜は切られた後も成長を続けているので、切り口は時間の経過とともにどんどん盛り上がっていくんです。
切り口が平らなものほど、切りたてで鮮度が良いといえます。
NG白菜③切り口や芯が「黒ずんでいる」もの
ほかにも、切り口や芯が茶色く変色していたり、黒ずんでいたりする場合があります。これはかなり傷んでいる可能性が高いので、絶対に選ばないようにしてください。
白菜の黒いブツブツは食べて大丈夫?
黒い斑点がついている白菜がありますが、洗っても落ちない場合は気にしなくても大丈夫です。ポリフェノールが表面に出て黒い斑点になっているだけなので、食べられますよ。
豆知識:重たい白菜は糖度が高い!
これは鮮度とは別の話になりますが、よりおいしい白菜を選びたい方は、しっかり葉が詰まっていて、重量感のある白菜を選ぶと良いです。
白菜は重いものほど糖度が高い傾向にあります。甘くておいしい白菜を選ぶなら、中身がしっかりと詰まっていてずっしりと重たいものを選んでくださいね。
新鮮でおいしい白菜を食べよう!
今回はおいしくて鮮度のいい白菜を選ぶために、「スーパー青果部は選ばない!NG白菜の見分け方」を紹介していきました。
ぜひこの方法を覚えて、これからの季節おいしくなってくる白菜をたくさん食べてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!三國シェフの裏ワザ「いつもと全然違う!」「お店?」めっっちゃ旨い食べ方2025/08/27
-
【DAIGOさんが山本ゆりさんから教わった!】「合いびき肉」の最高にうまい食べ方!"驚きの速さでメイン級"2025/08/27
-
さっすが平野レミさん【ビックリするほど“鮭”が旨くなる!!】女子中学生「お店じゃん」家族絶賛“超飯テロ”な食べ方2025/08/27
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【大バズりした豆腐の食べ方】公式TikTokわずか1カ月→215万回再生!?“ぷるふわ〜”「幸せ」「これは美味そう!!」コメ欄がお祭り状態2025/08/26
-
【和田明日香さん】激安ささみ“あの粉”で猛烈に旨くなる〜!「倍量作ればよかった(泣)」「子ども達が爆食い」神レシピ2025/08/26
-
【キャベツ買ったら全部コレにしてーー!】材料全部家にあるじゃん!「無限にイケる」「感動レベルの黄金比」病みつき系3選2025/08/27
-
“あの調味料”にドボン→【家中のきゅうりが消える!!】3本一気に消費(泣)「超簡単」「冷蔵庫にあると嬉しい」猛烈に旨いよ〜2025/08/27
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
【パスタはお湯で茹でないで…!?】「あの調味料にドボン→レンチン」大大大正解!「震えるほど旨い」「作る側も超楽チン」もう失敗知らず2025/08/22
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日