【ブリ、すぐ“照り焼き”にしないでー!】定番を超えた「ネギ塩ダレで米止まらん」「カレー味って最高」新定番3選
- 2024年12月17日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
冬になり、ぶりのおいしい季節がやってきました!
今年は定番の「ぶりの照り焼き」以外の料理にもチャレンジしてみませんか?
レシピサイトNadiaから簡単に作れるぶりを使ったレシピを3つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ぶり、照り焼きにしない食べ方①簡単で絶品!ブリのネギ塩焼き

【ブリのネギ塩焼き】簡単で絶品!
漬けて焼くだけとっても簡単♡
旬のブリを使った絶品イチ押しレシピです!
脂がのったブリに、あっさりとした旨塩ねぎダレが相性抜群。
臭みやクセも無く、子供がパクパク喜んで食べてくれるお魚料理です♪ タレに漬け込んで作り置きも◎
下味冷凍もできるので、お安くゲットして冷凍ストックにするのもおススメです♪
料理研究家・emyoさん考案のレシピは、漬けて焼くだけととても簡単で、気軽に作れるメニューです。
脂がのったぶりに、あっさりとした旨塩ねぎダレが相性抜群!魚独特の臭みやクセがなくなるため、emyoさんのお子さんも喜んで食べてくれるそうですよ。
安いときに購入し、下味をつけて冷凍保存しておくのもおすすめ!
ぶり、照り焼きにしない食べ方②食欲そそる!ぶりの旨カレー唐揚げ

ぶりの旨カレー唐揚げ・揚げ焼きでOK!めかじきでもOK!
カレー風味でお魚嫌いになお子様も食べやすいです。めかじきで作っても美味しいですよ^^ 薬膳効果
☆ 鰤...貧血に、高血圧に、骨粗鬆症に、動脈硬化に、血栓予防に カレー粉の主なスパイス
☆クミン…消化促進、腹痛や胃痛に、下痢の解消、肝機能の向上、おなかの張りに、 ☆ターメリック…肝機能の改善、消化促進、殺菌、抗菌作用、抗酸化作用、血流の促進 ☆コリアンダー…食欲促進、おなかの張り、消化促進、便秘に
フードオーガナイザーで薬膳漢方マイスター・松山絵美さんのレシピは、大人も子どもも大好きなカレー風味で万人受け間違いなし!
味付けもポリ袋に入れてするので、手も汚れず後片付けも簡単。唐揚げといっても揚げ焼きでOKだから手軽です!
ぶり、照り焼きにしない食べ方③お酒にも合う!ハーブとワイン風味のぶり大根

醤油も砂糖も無し!ハーブとワイン風味のぶり大根
ぶりと大根があったら、お醤油と砂糖で甘辛く煮た「ぶり大根」が定番ですが、今回は砂糖も醤油も無し。
ハーブと白ワイン、塩で味付けした洋風なぶり大根です。パンはもちろん、以外にも白いご飯とも合うお味です。
ぶり大根なのにしょうゆも砂糖も使わずに作る斬新なレシピ!考案者はイタリアで本場の料理を学んだ曽布川優子さん。
ハーブと白ワイン、塩で味付けした洋風なぶり大根です。パンはもちろん、意外にも白いご飯とも合う!お酒のお供にもしたいレシピですね!
ぶりの可能性は無限大
照り焼き以外にも、さまざまな調理法でおいしく食べられるぶり。
今回紹介したレシピサイトNadiaの記事を参考に、ぜひこれからの旬のぶりを存分に楽しんでみてください。
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日