【サバはもう塩焼きしない!】何杯でもおかわりしたくなる…「これなら飽きない!」永久保存版3選
- 2024年08月27日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
「サバ」といえば脂がのっていて、とっても美味しい魚として、好きな方は多いですよね。だけど、調理方法は毎回「焼くだけ」になりがち。
そこで今回はレシピサイトNadiaで見つけた、サバを「ただの塩焼きにしない」レシピを3つご紹介します。焼くだけなのはもったいない!と思うようなレシピを厳選しました。
サバを塩焼きにしないレシピ①1度は食べてみて!「サバの南蛮漬け」

おうちごはん研究家のはなさんが紹介した「サバの南蛮漬け」。
南蛮漬けは作り置きレシピの王道ですよね。暑い季節にも、この南蛮漬けは大活躍♪
お酢がきいててさっぱりいけちゃいますよ。サバ以外の魚でも代用可能です。
サバを塩焼きにしないレシピ②パパっとおもてなし♪「鯖のアクアパッツァ」
料理家のすずめさんが紹介した「鯖のアクアパッツァ」。
魚料理のおもてなしの代表といえば、アクアパッツァですよね♪サバでもアクアパッツァが作れちゃうんです。
フライパン1つでパパッと出来るので、忙しいときのおもてなし料理にも最適ですね!
サバを塩焼きにしないレシピ③何杯でもおかわりしたくなる!「塩鯖とちくわの炊き込みご飯」

料理家・フードコーディネーターのmaina(米山真衣)さんが紹介した「塩鯖とちくわの炊き込みご飯」。
こちらは、出汁パックを使っての炊き込みご飯。塩サバの旨味たっぷりの1品です。
焼いて炊飯器に入れるだけなので、簡単に作れちゃいますよ。
※炊飯器の機種によっては米以外の具の調理に向かない場合があり、思わぬ事故につながることもあります。取り扱い説明書をご確認ください。
大好き!サバだけでもこんなにレパートリーが増える
サバはただの塩焼き以外にも、レシピが豊富なんです♪是非この記事を参考に、ご家庭で作ってみてくださいね!
食卓が彩り良くなること間違いなしです。きっといろんな美味しさに巡り合えますよ。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日