【塩サバはもう焼かない!】「考えもしなかった」「おろしポン酢が鉄板!」夏にさっぱりイケる
- 2024年07月15日公開

こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ヨムーノライターのさえです。
絶賛、育ち盛りの小学生の子育てをしている筆者。なるべく栄養が偏らないようにと、野菜、肉、魚とバランスのよい食事作りを心がけています。
魚料理だと、我が家ではだいたい焼き魚が定番となっています。特にスーパーなどでもよく見かける塩サバを焼いて食卓に出します。
今回は、焼くだけと思っていたそんな塩サバを焼かずに茹でるという新感覚の調理法を思いついたので、挑戦してみました。
恥を知れ!恥を!と思うほど、今まで考えもしなかった調理法
塩サバは、焼いて食べると香りもよく美味しいのですが、焼き過ぎてパサつくことや、思っていたより脂がのりすぎてちょっと重たいなと感じることがありました。
ですが、この塩サバを「茹でる」調理法ではパサつくこともなければ程よく脂も抜けてふっくらとした仕上がりになり驚きですよ。
「茹で塩サバ」の作り方
材料(2人分)
・塩サバ…2切れ
・酒…大さじ2
・大根おろし、ポン酢…適宜
作り方①フライパンに湯をわかす
フライパンにサバの表面がかぶる位の量の湯を沸かします。
作り方②サバと酒を入れて茹でる
①のフライパンにそっとサバを入れ、酒をまわしかけて蓋をせずに中火で8〜10分程茹でます。
※冷凍塩サバを使用する場合は少し長く加熱し、中まで火が通っているか確認してください。
作り方③余分な水分をそっと拭き取る
茹で上がったサバをそっと取り出し、キッチンペーパーなどで優しく余分な水分を拭きとったら完成です。大根おろしとポン酢を添えて召し上がれ!
洋風にも和風にもアレンジ万能
茹でることで、身もフワフワになり、余分な脂も抜けたように感じてあっさりとした仕上がりが美味しいです。
王道の大根おろしとポン酢はやはり鉄板。フワフワであっさりとした身によく合います。
今回はトマトを使用したマリネをかけて洋風にもアレンジして食べてみましたが、これもさっぱりとしておススメです。
しかし、焼くことでしか出せない皮のパリっと感や香りの良さも好きなので、毎回茹でて食べたい!とはならず、時々のアレンジとして取り入れたいと思いました。
ぜひ試してみてくださいね。

元調理器具販売員。調理器具のデモンストレーターやレシピ撮影の経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・フリーランスライター。小学生の1児の母。アジア料理、麺類大好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」"簡単お店級”テクに感激2025/10/04
-
【ブリ買ったら、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフが伝授「ブリ照りより好き」「ハマった」新定番!なぜ今まで作らなかったんだろう?2025/10/04
-
【俳優・キムタク】が電撃発表!「自宅でよく作る」"大好きな食べ方"「塩昆布、ご飯じゃなくてコレに混ぜてー!」2025/10/04
-
【大バズりした“卵”の食べ方】家事ヤロウ見て→「今度やる!!!」「知らない人損するよ」作る人続々!10年前に知りたかった...2025/10/03
-
【大バズりした“豆腐”の食べ方3選】「うーーわぁ!美味しそう!」「信じられないくらい簡単」作ったレポ続々【超便利】2025/10/06
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【大谷翔平さん】を支えた"寮母"がポロリ告白!「やらないと絶対後悔する」サイコーな食べ方「鶏むね肉が震えるほど旨いぞ」2025/10/02
-
【ナポリタンだけど“ケチャップ入れない”が正解!?】一つ星店シェフの新定番「びっくりするほどおいしい!」「試す価値アリ」“あの調味料”で旨味爆発2025/10/03
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日