笠原シェフ【かぼちゃ、もう煮物にしません!】家族全員「美味しい!」豚肉と照りっ照り“激ウマ注意”「今年中リピする」
- 2024年11月02日公開

こんにちは!秋はかぼちゃレシピが食べたい、料理好きヨムーノライターのmomoです♪
かぼちゃは秋から冬にかけての10〜12月が旬なので、ハロウィンが過ぎてもまだまだ食べごろなんです♡
そこで今回は、かぼちゃと豚バラ肉を合わせた食べごたえ抜群のおかずをご紹介します。
かぼちゃ×豚バラ肉の満足レシピを作りたい!
NHK『きょうの料理』で料理人の笠原将弘さんが紹介したのは、秋から冬にかけてが旬のかぼちゃを使った「かぼちゃと豚バラのカレー焼き」。
豚バラはスライスではなく塊から調理するのが特徴のレシピで、ジューシーなお肉が食欲をそそる一品です♡
メインの食材は豚バラ肉とかぼちゃの2つですが、食べごたえのあるカレー風味で、まるでぎゅうぎゅう焼きのような満足感が得られますよ。
笠原将弘さん「かぼちゃと豚バラのカレー焼き」の作り方
材料(2人分)
- かぼちゃ・・・1/6個(200g)
- 豚バラ肉 (塊)・・・300g
- 塩・・・適量
- サラダ油・・・大さじ1
- バター・・・10g
- ブラックペッパー(粗びき)・・適量
【A】
- 酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 醤油・・・大さじ1/2
- カレー粉・・・小さじ1
- おろしにんにく・・・小さじ1/2
※材料写真に醤油を入れ忘れてしまいました。
作り方①かぼちゃのワタを除いて7mmの厚さに切り、豚バラ肉は1cmの厚さに切って塩をふる
かぼちゃはワタを除いて7mmほどの厚さに切ります。
豚バラ肉は1cmの厚さに切り、全体に塩をふっておきましょう♪
豚バラ肉はカットされているものではなく塊肉を切るところから調理するので、バーベキューのようなごちそう感がありますね。
作り方②【A】の材料を混ぜ合わせ、豚バラ肉をフライパンで焼いて火が通ったら取り出しておく
続いて、【A】の調味料を混ぜ合わせておきます。
フライパンにサラダ油を中火で熱したら、豚バラ肉を両面がカリッとするまで約5分間焼きます。
脂が気になればキッチンペーパーで拭き取り、火が通ったら豚バラ肉はいったん取り出しておきましょう!
作り方③同じフライパンにかぼちゃを並べ、じっくり両面を焼いて火が通ったらバターを絡める
同じフライパンにカットしたかぼちゃを重ならないように並べ、中火でじっくりと両面を5分間ほど時間をかけて焼きます。
かぼちゃの断面が透き通ってきて火が通ったら、バターを加えて絡めましょう!
豚バラ肉を焼いた後の脂で焼くかぼちゃはとてつもなくいい香りがしていて、バターまで加えると目に見えてわかるほどホクホクツヤツヤとしています。
作り方④豚バラ肉を戻し入れ、【A】を加えて絡めたら火を止めて盛り付け、ブラックペッパーを振って完成!
取り出しておいた豚バラ肉を戻し入れたら、合わせておいた【A】を加えて全体にからめましょう!
混ぜすぎるとかぼちゃが崩れてしまうので、フライパンの中でかぼちゃゾーンと豚バラ肉ゾーンを作ってそれぞれゆっくり絡めるのがおすすめです♡
器に盛りつけたら仕上げにブラックペッパーを振りかけて完成〜!
かぼちゃの甘み×豚バラ肉のうまみがジュワ〜♡
笠原将弘さんの「かぼちゃと豚バラのカレー焼き」がこちら。
食欲をそそるほんのりとしたカレーの香りで、我が家の子どももキッチンをのぞきにやって来たほどでした♡
豚バラ肉もかぼちゃもタレの旨みを吸っていて照りっ照りで、食べた瞬間に今まで食べたことのない美味しさが口の中にぶわ〜〜っ!と広がりました。
自分で作るとどうしても醤油・みりん・砂糖……などのありがちな味付けになってしまうところ、カレー粉やおろしにんにくなどを使用した特製だれが美味しすぎていくらでも食べられそうです!
メインの食材は2つだけなのに、それを感じさせないほどの大満足なレシピでした♪
野菜もたっぷり食べられるメインおかずならコレ!
今回は、笠原将弘さんレシピの「かぼちゃと豚バラのカレー焼き」を作りました。
ホクホクの旬のかぼちゃが存分に楽しめるレシピは、この秋〜冬にリピートしたい一品に決定♪
家族全員が「美味しい!」と食べてくれたレシピなので、ぜひみなさんも作ってみてくださいね!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
うますぎて震えた…【イワシはこの食べ方が最高!】"土井善晴さん"が明かす「あの液体」でうっとりする美味しさ!2025/07/09
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
-
【DAIGOも台所】フライパン1つで簡単!「鮭のバターポン酢」がごはん泥棒すぎるレシピだった2025/07/09
-
【オクラ】ってこう切ればよかったのね!?家族「おいしい!」「次は倍量で作る(泣)」“サクねば”おつまみ系ポテンシャル発見2025/07/08
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
旨すぎて思わず「ビール止まらん」【“ドボン”で劇的に旨くなる!】娘と奪い合い「試さずにはいられない」漬け旨!夏おかず2025/07/07
-
“冷凍うどん”を使い回す!週3でも飽きない「高コスパうどんレシピ」12選2025/07/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日