さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「ビビるほど旨い食べ方」が簡単!口の中が大忙しだぜ
- 2024年11月10日更新

みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
秋の味覚といえばさつまいも。おかずにもおやつにも使え、大好きな人も多いですよね。
今回はそんなさつまいもを使った、いつもと一味違ったサラダのご紹介です!
普通のさつまいもサラダじゃない!
今回作っていくのは、テレビ東京の『ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~』で料理人・笠原将弘さんが紹介していた「さつまいもとくるみのサラダ」です。
普通のさつまいもサラダとは少し違った、珍しい食材や味付けになっているので、出来上がりが気になるところ!
早速作っていきたいと思います。
笠原将弘さん「さつまいもとくるみのサラダ」の作り方
材料(2人分)
- さつまいも...1本(Lサイズ)
- セロリ...30g
- くるみ...40g
- レーズン...20g
- 塩...水に対して3% (鍋用)
- 塩...ひとつまみ (味付け用)
- 砂糖...ひとつまみ
- マヨネーズ...大さじ3
- クリームチーズ(ソフトタイプ)...大さじ3
- カレー粉...小さじ1/2
作り方①さつまいもをカットする
さつまいもは洗って皮をむき、一口大にカットします。切り終わったら、あく抜きのため軽く水にさらしてください。
作り方②さつまいもを茹でる
鍋にさつまいもとさつまいもが浸かるくらいの水・塩を入れ、沸騰してから5分程度茹でます。今回は水400mlだったので、塩は12g使用しました。
さつまいもは、水から茹でることでホクホクとした食感に仕上がりますよ。
作り方③くるみとセロリをカットする
さつまいもを茹でている間に、くるみは粗めに包丁で刻みます。セロリも筋を取って、粗めに刻んでください。
作り方④さつまいもをから煎りする
さつまいもに火が通ったら、一旦お湯を捨てます。鍋を再び火にかけて、さつまいもが鍋にこびりつく程度までから煎りしてください。
水分が飛んだら火を止め、砂糖と塩を加え、潰しながらよく混ぜ合わせます。
さつまいもが熱いうちに下味をつけることで味がしみ込みやすくなるんだそうです!冷めてしまう前に、テキパキやるのがポイントですね。
作り方⑤味付けして仕上げる
ボウルにマヨネーズとクリームチーズを入れ、よく混ぜ合わせます。そこに④のさつまいもを加え、和えてください。
カレー粉、セロリ、くるみ、レーズンを加えてさらに混ぜ合わせたら完成です。
カレー粉の風味がポイント!
完成した「さつまいもとくるみのサラダ」。一見普通のさつまいもサラダに見えますが、一口食べると驚き!
さつまいもの甘さの中に、カレー粉の風味が絶妙です。クリームチーズのまろやかさや、くるみやセロリのアクセントも感じられ、口の中が大忙し!
しかし、主張が強い食材がたくさん使われているにもかかわらず、しっかりと美味しくまとめ上げる技は、さすが笠原さんですね。
さつまいもは甘くてあまりおかずにならないと思っていましたが、これなら夕飯の食卓にもぴったり!
おしゃれに盛り付ければおもてなしのサラダにも使えそうですね!
さつまいもレシピの新メニュー
今回ご紹介した笠原将弘さん考案の「さつまいもとくるみのサラダ」。一般人がなかなか考えつかない食材の組み合わせに大満足。
さつまいもメニューにマンネリ化した時にもおすすめですよ。ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日