【小松菜、お浸しにしないでー!?】「その手があったか!」"野菜のプロ"が教える「目から鱗の食べ方」
- 2025年01月09日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
このところ、野菜の価格が高騰していますね。その原因のひとつが、この夏の猛暑や長期間にわたって各地に大雨の被害をもたらした台風です。
9月以降も続いた猛暑の影響で、通常9月に生育する野菜が育てられない状況もあり、引き続き野菜の価格高騰が見込まれています(泣)。
そこで、この秋比較的価格が安定している「買うべき野菜」を、大田市場で仲卸業を営む、野菜の目利きのプロに伺いました!
この秋、比較的価格が安定しているのは「小松菜」
教えてくれたのは・・・野菜の目利きのプロ、本多 諭(ほんださとし)さん
大田市場で野菜の仲卸業を70年以上営む、家業の株式会社大治(だいはる)に入社。平成28年に代表取締役社長に就任。
青果物の流通のプロとして産地の開拓など「質の良い野菜」にこだわり、旬野菜やトレンド野菜についても広い知見の持ち主。野菜の目利きのプロとしてメディア取材も多数経験。
この秋、小松菜が推し野菜のワケ
本多 諭さんに、この秋に小松菜がおすすめの理由と、見分け方を聞いてみました!
小松菜の旬は9月~12月といわれていますが、実は年間を通じて収穫でき、安定して流通しているため価格面でも栄養面でも優秀な野菜です。 台風で多くの葉物野菜がダメージを受け、軒並み価格高騰中ですので、この秋の葉物野菜は小松菜を食卓に取り入れることをおすすめします。(本多さん)
おいしい小松菜の見分け方
①葉の緑色が濃く鮮やかで葉そのものが肉厚でみずみずしくピンと張っているもの、茎が太くしっかりしているものを選びましょう。
②葉脈が発達しすぎていると歯ざわりが悪いので、できるだけやわらかいものがよいです。根がしっかりと長いものは生育のよいものです。(本多さん)
なるほど、葉だけでなく、茎や根もそれぞれチェックするのがポイントなのですね!
おすすめの食べ方はサラダ!
シュウ酸が少ないのでえぐみもなく、さらに生のままだとビタミン類などの栄養価をまるごととることができます。火を使わずに時短になるので忙しいときにも重宝します。小松菜の生のしゃきしゃき食感をぜひ楽しんでください。(本多さん)
小松菜レシピ「小松菜と厚揚げのあえサラダ」
画像提供:キユーピーサラダファーストプロジェクト
最後に、キユーピーさんがおすすめする、「小松菜」を使った時短レシピをご紹介します!
一皿で主役級のレシピなので、ボリューム&満足感も得られます。
材料(2人分)
- 小松菜...2株(68g)
- ひじき...2g
- 厚揚げ...1/2枚(100g)
- にんじん...30g
- キユーピー 深煎りごまドレッシング...大さじ2
作り方
- 小松菜は食べやすい長さに切る。
- ひじきは水でもどして、さっとゆでる。
- にんじんは皮をむき、せん切りにする。
- 厚揚げは1.5cmの角切りにし、油をひかずに熱したフライパンでこんがり焼く。
- ボウルに①〜④を入れ、ドレッシングで和える。
小松菜は火を通して食べることが多いですが、生でサラダにも大活躍するようですね!
ぜひ、選び方とレシピを参考に、おいしい小松菜を召し上がってみてはいかが?

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日