【えのき1株あったら】絶対コレ!調味料メーカーが教える「腰を抜かすほどウマい」食べ方!飲んだくれに刺さる
- 2024年10月30日更新

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
栽培技術により、年中食べられるようになったきのこですが、旬は秋!
今回は、そんな秋に美味しくなるきのこをふんだんに使ったレシピを発見したので作っていきます!
ポン酢のミツカンが薦めるきのこレシピ
今回のレシピは、ぽん酢といえばの企業ミツカンの公式ホームページで紹介されている『簡単!やみつきカリカリえのき』です。
ただ、今回使うのは、ぽん酢ではなくめんつゆの「追いがつおつゆ」でした(笑)。
完成した後にかけるのではなく、先にめんつゆとえのきを絡めるレシピ。
いったいどういう風になるのか、早速作っていきます。
ミツカン公式『簡単!やみつきカリカリえのき』の作り方
材料(4人分)
- えのきだけ:1袋(150g)
- 片栗粉:大さじ4
- 揚げ油:適量
<A>
- ミツカン 追いがつおつゆ2倍:大さじ3
- おろしにんにく:チューブ1cm分
- おろししょうが:チューブ1cm分
作り方➀えのきだけを小さく分ける
えのきだけは石づきを切り落とし、小房に分けます。
作り方②調味料をえのきだけに混ぜ合わせる
ボウルやバットに<A>の調味料を混ぜ合わせ、①のえのきだけを加えて全体的になじませ、片栗粉をまぶします。
作り方③カリカリになるまで揚げる
フライパンに揚げ油を深さ1cm程度まで入れて180℃に熱し、②をカリカリになるまで揚げます。
入れる際、まっすぐ他とくっつかないように入れるようにしないと、丸まったり、くっついたりするため要注意です。
作り方④器に盛る
油を切り、器に盛ったら完成です!
調理時はちょっと注意が必要かも!
最初油の量を節約するために、小さい鍋で揚げたら、丸まったり、隣のえのきだけとくっついてしまい、ちょっと失敗……。
ちょっとビジュは悪くなってしまいましたが、味は変わらない!
(皆さんは作るとき、お気を付けください)
食べてみると、えのきだけにめんつゆの旨みが染み込んでおり、噛むと旨みが染み出してきました!
片栗粉をまぶして揚げたことでしっかりとカリカリな食感になってます。
これはつまみに最高ですね!
リピありなえのきだけレシピ
『簡単!やみつきカリカリえのき』は、レシピの名に恥じない簡単さとカリカリ食感。
飲んだくれとしては、作りながら飲んで、できてからもっと飲んで、と沢山飲めそうな神レシピだったので、もちろんリピ確定です!
友達にもおすすめしてもらえればと思います!
皆さんもぜひ作ってみてください~。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
-
【お願い!塩さばの切り身は焼かないで!】タサン志麻さん「フランスではこう食べます」→管理栄養士も絶賛♪2025/06/22
-
家中の「なす」が消える〜!【もうめんつゆに戻れないかも…】“あの液体”にドボンで「ひんやりジュワ〜♡」胃袋わしづかみ2025/06/27
-
【さば缶あったら"コレ"作って!】笠原将弘さん流の"ウマすぎる食べ方"→管理栄養士「すぐ真似できますね」2025/06/29
-
【鶏ささみ、もう茹でないで!?】安達祐実さんも感激!タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」がべらぼうに旨いよ2025/05/30
-
【タコ】ってこう切ればよかったのね!?日本料理店主が教える「夏に最高な食べ方」!「絶対リピする(泣)」もう醤油だけに戻れない…2025/06/15
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!女優・北川景子さんの夫・DAIGOさん感激「ステーキ感!?」また来週も作る…2025/03/16
-
【和田明日香さん】「ズッキーニ・ツナ缶」あったら絶対コレ作ってー!「濃厚うんま〜」「自画自賛しちゃう」2025/06/17
-
味噌炒めってこんなにおいしかった?和田明日香さんの「辛味噌なす豚」がたまらんのだ!2025/06/12
-
袋焼きそばが劇的においしく!栗原はるみさん流「あんかけ焼きそば」を管理栄養士が作ってみた感想とレシピ2025/05/07
-
【飛び上がるほど旨いいい!!】高校生息子の「白飯ガンガン消える(泣)」最高の食べ方!「豚こまと玉ねぎのバターポン酢」のレシピ」2025/05/22
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日