【ホケミでパンケーキは作らない!】人気チェーン店のアレ!?簡単すぎて「ドヤ顔で作れる」卵不要、冷蔵庫開けたらできる
- 2024年10月17日公開

こんにちは!毎日のおやつタイムはマストなヨムーノライターのmomoです♪
予定のない土日に子どもから「何かおやつ作って〜!」と言われること、ありますよね。そんなときのために筆者はホットケーキミックスを常備しているのですが、レパートリーが少ないのが悩みどころ。
そこで今回は、森永製菓の公式ホームページで紹介されているレシピにチャレンジしてみます♡
材料がたった4つで作れる簡単レシピなので、ぜひおやつ作りの参考にしてみてくださいね。
ホケミで作れるって知ってた?卵不使用で簡単おやつ
今回作るのは、森永製菓の公式ホームページで紹介されている「卵不使用ホットビスケット」です。
ホットビスケットはよくケンタッキーなどのお店で食べるのですが、まさかのホットケーキミックスで作れるとはびっくり!
さらに驚きなのが、材料がたったの4つで作れるところ。
ホットケーキミックスといえば通常必要な卵も不使用で、冷蔵庫にあるもので簡単に作れるありがたいレシピなんです♪
森永製菓公式「卵不使用ホットビスケット」の作り方
材料(6個分・3人分)
- 森永ホットケーキミックス・・・1袋(150g)
- 砂糖 ・・・大さじ2
- バター(冷やしておく)・・・40g
- 牛乳・・・50ml
作り方①ボウルにホットケーキミックスと砂糖を入れて混ぜ、1〜2cm角に切ったバターを加えて指先でもむように混ぜる
大きめのボウルにホットケーキミックスと砂糖を入れ、混ぜます。
次に、冷蔵庫で冷やしておいたバターを取り出して1〜2cm角にカットし、ボウルに加えましょう!
ヘラなどではなく指先を使ってバターを揉みこみ、サラサラとした粉チーズのような手ざわりになるまで混ぜます。
このとき、全体がしっかり混ざり切らなくてもOKです♪
作り方②少しずつ牛乳を加え、ヘラで混ぜてひとまとまりにする
真ん中をくぼませたら、牛乳を少しずつ加えてヘラで混ぜましょう!
公式レシピには木ベラで混ぜるとありましたが、我が家にはゴムベラしかないのでゴムベラを使いました。何度も混ぜて意外と力を使うので、しっかりとした木ベラがあればそちらを使うのがおすすめです♪
少しずつ混ぜていき、ひとまとまりの生地にします。
作り方③2枚のラップではさんで1cmくらいの厚さに手でのばし、2〜3回折りたたんでのばしたら6等分にする
生地を大きめのラップ2枚ではさんだら、全体が1cmほどの厚さになるように上から手でのばします。
上のラップをはがし、2〜3回折りたたんだら再度ラップをし、上からつぶすようにのばしましょう!
厚さは1.5cmほどの長方形にし、切り込みを入れて6等分にしておきます。
作り方④天板にアルミホイルを2重に敷いて生地をのせ、1000Wのオーブントースターで7〜10分ほど焼いたら出来上がり!
天板に焦げ付き防止にアルミホイルを2重に敷いて(底が焦げやすいため)、先ほど6等分にした生地を間隔をあけて並べます。
1000Wのオーブントースターで7〜10分ほど焼きましょう!
我が家のオーブントースターはワット表示ではないので、230℃で焼いてみました。
10分ほど経ってから様子を見てみると、まだ焼けていないような気がしたので追加で10分ほど焼きました!
焦げてしまわないように、追加で焼くときは5分ごとに様子を見ながら増やしていくのがおすすめですよ。
焼き上がったら、粗熱をとってからお皿にのせて完成です♪
サクッサク食感♡まるでお店みたいなビスケット
森永製菓公式レシピで作った「卵不使用ホットビスケット」がこちら!
お店で出てきそうなくらい、本格的なホットビスケットが出来上がりました♡
食べてみると外側はサクッと軽い食感で、内側はしっとり&ふんわりとした食感。
材料がたったの4つだけなのに、ここまで美味しいホットビスケットが自分で作れるなんて感動ものです……!
そのままでも美味しいですが、メープルシロップやチョコソースをかけて食べるのもおすすめ。
混ぜて焼くだけのシンプルレシピなのに本格的なビジュアルで、「何か作って〜!」と言われたときにもドヤ顔で作れそうです♪
大満足おやつがパパッと完成♪ぜひ試してみて〜!
今回は、たった4つの材料で作れる「卵不使用ホットビスケット」を作りました。
ホットビスケットを自宅で手作りする発想が今までなかったのですが、ホットケーキミックスでこんなにも手軽に作れるなんてびっくり!
とっても簡単なのにとびきり美味しいおやつなので、皆さんもぜひおやつタイムの参考にしてみてくださいね♡

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
【和田明日香さんは“生姜焼き”をこう作る!】うまい、うまい!!「これぞ理想」「ちょっと大人味」米が足りないよ〜(泣)2025/07/04
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【“ウインナーと卵”あったら何が何でも作ってー!】海外で愛される「夢のような食べ方」超簡単→「お店?」パンとワイン用意してっ2025/07/04
-
【バナナは常温で置かないで...!!】管理栄養士の「1ヶ月長持ちする」"賢い保存法"「食べたらアウト!」見分け方も2025/07/04
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
美味しすぎてリピ決定!食欲そそる「極上・ナスレシピ」12選2025/06/30
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】すぐデキ「1袋瞬殺の食べ方」が激ウマ(泣)白米にガンガンのせても美味い!お弁当にも2025/06/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日