【卵、いきなりフライパンに割らないで!】レストランのシェフもやってる「目玉焼きの焼き方」に、ほお〜!
- 2024年09月21日公開

こんにちは、朝食には卵料理が欠かせない、ヨムーノライターで管理栄養士の安達春香です。
とくによく作るのが目玉焼き。誰でも作れる簡単な料理ですが、実はちょっとした工夫で、見た目も味もぐっとレベルアップするそうです。
今回は、TBS系列『ジョブチューン』で紹介されていた「見た目がキレイでおいしい目玉焼き」を作ってみました。
ぷりぷりの目玉焼きを作る上で欠かせないポイントもお伝えします。
レストランのシェフもやってる!目玉焼きの作り方
おいしい目玉焼きを作るのに必要なものは、どのご家庭にもある「ザル」。
焼く前にザルで卵をこすと、卵白の余分な水分が取り除かれて、見た目や食感が格段によくなります。
実はこの方法、レストランのシェフも使っているテクニックなんです。おうちでレストラン級の料理が食べられるのはうれしいですよね。
たったひと手間!ザルで卵をこすだけ
さっそくザルに卵を割り入れると、余分な白身がポタポタと落ちてきました。
あとはいつも通りフライパンで、ザルに残った卵のほうを焼くだけ。ちなみに卵は低い位置からそっと入れることで、黄身の組織が壊れずふんわりと仕上がりますよ。
普通に焼いた目玉焼きと比較して検証
左:普通に焼いた目玉焼き
右:ザルで卵をこしてから焼いた目玉焼き
左側は白身がダラーッと流れて形がいびつなのに対し、右側はキレイな円形になりました。これだけでかなりおいしそうに見えますね。
いつも食べているものよりも、プリッとした食感で味も濃厚。
ザルでこすという簡単なひと手間で、これだけの差が出るとは驚きでした。
ぷりぷり食感の目玉焼きは「鮮度」で決まる!
丸くてぷっくりした目玉焼きを作りたいなら、新鮮な卵を使うのがおすすめ!卵を割ると黄身の周りにこんもりと盛り上がった白身があり、その外側に水っぽい白身がありますよね。
この盛り上がった部分を「濃厚卵白」と呼び、鮮度が落ちるとサラサラで水っぽい「水溶性卵白」へと変化します。
そのため、古い卵をザルでこすと白身の割合が少ない小さな目玉焼きになってしまうんです。プリッとした食感もなくなるので要注意です。
簡単ひと工夫でプロ級の目玉焼きに!
フライパンに卵を割り入れるだけでできる目玉焼き。作り方に差なんてないと思っていましたが、ちょっとしたひと手間で見た目も味もグンとよくなりました。
洗い物が増えてもいい休日の朝に、ぜひ試してみてください。

趣味は旅行と食べること。好きなものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得しました。「おいしいものはガマンしない」をモットーに、栄養の知識やお悩み解決食材などをわかりやすくお伝えします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
最新視聴率速報からジャンル別まで!マニアが選ぶ韓国ドラマおすすめランキング(2025年9月版)2025/09/18
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
2025年9月版【Netflix】おすすめ韓国ドラマ新作・配信予定(随時更新中)2025/09/15
-
2025年9月版【Amazon Prime Video】おすすめ韓国ドラマ新作・配信予定(随時更新中)2025/09/05
-
【ロケ地紹介】オモウマい店に登場したおすすめお店2025/05/20
-
内村光良さん「全然違う!」大絶賛【和田明日香さん】究極の半熟卵テクが神!「殻もツルン」「感動レベル」家で作れた(泣)2024/12/16
-
【2025年9月】「韓国ドラマ」BS・地上波放送中・放送予定!無料で視聴できる作品2025/09/16
-
【小松菜あってもお浸しにしない!】平野レミさん「この食べ方が最高」余りがち“あのカリカリ”でサックサク発明!2024/04/12
-
こねずに焼くだけ簡単!和田明日香さん【ひき肉そのままハンバーグ】「平野レミさん級に大胆です!」2025/06/21
-
TV番組でカズレーザーも大絶賛!「てりやきマック」再現レシピ♡おうちで簡単にマック気分2024/05/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日