【英語クイズ】"OK"って何の略…「オ~ル……」“I’m cooked.”を日本語訳すると?

  • 2025年07月15日公開

最高視聴率12.5%!時空を超えた絆に感動【韓国ドラマ】シーズン2独占配信は「Nシリーズ」か「アマプラ」か?

こんにちは!ヨムーノライターで英語講師のmachiです。

英語には、直訳では意味が通じないイディオムがたくさんあります。
そして意味を知らずにそのまま訳してしまうと、話がまったくかみ合わない……なんてことも!

そこでこのシリーズでは、勘違いしやすい英語のフレーズををご紹介。
また、意外と知られていない略語などについてお届けします。

今回は、“OK”について。何の略語かわかりますか?

“OK”は何の略語?【日本語訳や意味は?】

日本語でも日常的に使う“OK”という言葉。軽い感じで「了解!」と言いたいときに使いますよね。

でもよく考えてみたら、意外と何の略かわからなかったりするのではないでしょうか?

正解は……?

諸説あるようですが、“OK”は“all correct”(すべて正しい)の略という説が有力なんです!

でもそれでは、“AC”になってしまいますが……実はわざと“oll korrect”と書いたことから“OK”として広まったそう。

ちなみに“O.K.”とも“Okay”とも表記しますよ!

例文1:「いいよ」という意味で使う場合

A: “Can you help me now?”(今手伝ってくれる?)

B: “OK.”(いいよ)

例文2:「いいかい」という意味で使う場合

“You should do it by yourself, OK?”(自分一人でやらないとね、いいかい?)

Today's break time【“O.K.”は何の略?日本語訳と意味】

今回は、“OK”が何の略語かについてご紹介しました。

普段何気なく使う“OK”という言葉ですが、他にもいろいろなニュアンスで使えるとても便利な言葉なんですよ!
それはまた別の機会にご紹介したいと思います。

“I’m cooked.”の意味は?【日本語訳すると…?】

“I’m cooking.”(私は料理している)の間違いじゃないの!?と思いますよね。

“I’m cooked”では学生時代に習った受身形になって、「私は、料理されている」という意味になっちゃいますよね。

ではどんな意味でしょうか?

正解は……

実は“I’m cooked.”で、「まずいことになっちゃった」といった意味合いになるんです。

例文

Even if she is strong-willed, she must have muttered to herself, “I’m cooked.“
(いくら気丈な彼女でも、きっと、「まずいことになっちゃった」と、心の中でつぶやいたことでしょう)

Today's break time【“I’m cooked.”の日本語訳と意味】

今回は、“I’m cooked.”の意味についてご紹介しました。

ちなみに上記の例文は、先日観たある海外ドラマで、行き違いから、デートで行った先のレストランで二人の男性が鉢合わせ(まさにダブルブッキング!)……なんてシーンがあり、それをもとにしています^^

皆さんも映画や海外ドラマを見ているときに気になる「言い回し」があったら教えてくださいね!

それではまた!

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ